• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチドホルモン受容体の進化と適応

研究課題

研究課題/領域番号 60480024
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 動物形態・分類学
研究機関早稲田大学

研究代表者

石居 進  早稲田大学, 教育学部, 教授 (90063528)

研究分担者 武富 葉子 (竹富 葉子)  熊本大学, 理学部, 助手 (90040112)
菊山 栄  早稲田大学, 教育 学部, 教授 (20063638)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1987年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1985年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードFSH / LH / 生殖腺刺激ホルモン / FSH受容体 / LH受容体 / 受容体の進化 / コナドトロピン / 両生類 / ウシガエル / 精巣 / 受容体 / 平衡定数
研究概要

我々は, 鳥類の生殖線には哺乳類と同じように, 濾胞刺激ホルモン(FSH)に対する特異的受容体と黄体形成ホルモン(LH)に対する特異的受容体とが独立して存在することを明らかにした. ことに鳥類のLH受容体の性質を世界ではじめて明らかにすることに成功した. すなわち, FSHとLHは作用や標的細胞(雄では)が異ばかりでなく, 受容体も異なることが確められた. ところが我々はさらに両生類の精巣の受容体を調べたところ, ウシガエルのFSHとLHは, 同一の受容体に結合できることが分った. すなわち, ウシガエルの精巣にはFSHとも, またLHとも結合できるただ一種の生殖腺刺激ホルモン受容体が存在するのである. それでは, ウシガエルの精巣の細胞はいかにしてFSHとLHを区別してその作用を現すのであろうか. これは, FSHやLHの分子の受容体との結合部位は共通であるが, ホルモン作用を現す作用部位に何等かの違いがあるのではないかと考えられる. また, FSHが結合すると, この受容体はLHに対する結合の親和性が高くなるという, 異種ホルモン間の一方的な共同作用が存在することが明らかにされたが, これは, FSHがLHの競合阻害物質となりにくくするための機構と考えられる. またさらに, ウシガエルをはじめとする両生類には肝臓にもFSHとLHに対する特異的受容体が存在するという驚くべき事実も明らかにされた. この受容体は膜のアデニルシクラーゼをホルモン結合によって活性化させるところから, 何か生理学的意義を持つと推察された. 最後に魚類であるが, 魚類では, FSHとLHの区別はないが, 自分自身の生殖線に作用する生殖線刺激ホルモンと共に, ウロハゼの精巣にのみ作用する生殖線刺激ホルモン様物質のあることが明らかにされた. これらの諸事実から, 魚類, 両生類では一種である受容体が, 爬虫類あたりでFSHとLHの2種の受容体に分化したと推察された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] K. Tsutsui;A. Shimizu;S. Kawashima;S. Ishii: Zoological Science. 3. 497-501 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takada;K. Kubokawa;S. Ishii: General and Comparative Endocrinology. 61. 302-312 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kubokawa;S. Ishii: General and Comparative Endocrinology. 68. 260-270 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kobayashi;K. Aida;H. Sakai;T. Kaneko;K. Asahina;I. Hanyu;S. Ishii: Nippon Suisan Gakkaishi. 53. 995-1003 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ishii: Proceedings of the third international symposium on the reproductive physiology of fish.61-66 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ando;S. Ishii: General and Comparative Endocrinology. 69. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Sakai;S. Ishii: General and Comprative Endocrinology. 63. 275-283 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hattori;S. Ishii;M. Wada: Journal of Endocrinology. 108. 239-245 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ando;S. Ishii: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 45-46 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kikuchi;S. Ishii: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocirnology. 82-83 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamanouchi;S. Ishii: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocirnology. 84-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kubokawa;Y. Kiuchi;K. Shioda;S. Ishii: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 277-278 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Itoh;S. Ishii: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 306-307 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi;S. Kikuyama;A. Yasuda;H. Kawauchi;K. Yamaguchi;H. Sano: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 33-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sakai;H. Takasu;K. Kikuyama;H. Hayashi;S. Tanaka;Y. Hanaoka: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 47-48 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Suzuki;S. Kikuyama: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 187-188 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawamura;S. Kikuyama: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 304-305 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kikuyama;K. Yamamoto;K. Kawamura: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 222-223 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kikuyama: Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 333-333 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsutsui, A.Shimizu, S.Kawashima and S.Ishii: "Stimulation of testicular responsiveness to FSH by hypophy- sectomy in mice." Zoological Science. 3. 497-501 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takada, K.Kubokawa and S.Ishii: "Specific gonadotropin binding sites in the bullfrog testis." General and Comparative Endocrinology. 61. 302-312 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kukokawa and S.Ishii: "Receptors for native gonadotropins in amphihian liver" General and Comparative Endocrinology. 68. 1987 260-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi, K.Aida, H.Sakai, T.Kaneko, K.Asahina, I.Hanyu and S.Ishii: "Radioimmunoasay for salmon gonadotropin" Nippon Suisan Gakkaishi. 53. 1987 995-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishii: "Actions and assays of fish gonadotropin: Presence of a new type gonadotropin which is inactive in the homologous species but active in a heterologous species" Proceedings of the Tird International Symposium on the Reproduc- tive Physiology of Fish, St. John's, Newfoundland, Canada, August 1987.61-66 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ando and S.Ishii: "Separation of gonadotropic fractions with different species speci- ficities from tuna pituitaries." General and conparative Endocrinology. 69. in-press. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ando and S.Ishii: "Purification of a new type fish gpnadotropin which is inactive in the homologous species." Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceanai Society for Comparative Endocrinology. 45-46 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kikuchi and S.Ishii: "Granulosa cell LH receptors of the Japanese quail." Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 82-83 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamanouchi and S.Ishii: "FSH and LH of the bullfrog bind to common receptors." Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 84-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kubokawa, Y.Kiuchi, T.Shioda and S.Ishii: "Direct effects of gonadotropin on the liver in the bullfrog" Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Compartive Endocrinology. 277-278 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Itoh and S.Ishii: "Plasma FSH and LH levels of Japanese toads: Annual cycle and changes within the breeding season." Proceedings of the First congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 306-307 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi, S.Kikuyama, A.Yasuda, H.Kawauchi, K.Yamaguchi and H.Sano: "Purification and properties of bullfrog growth hormone" Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society of Comparative Endocrinology. 33-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakai, H.Takasu, S.Kikuyama, H.Hayashi, S.Tanaka and Y.Hanaoka: "Purification and charfacterization of bullfrog thyrotropin" Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 47-48 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Suszuki and S.Kikuyama: "Effect of prolactin and testosterone on Mouthner cells in newts, cynops pyryogaster." Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 187-188 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kawanura and S.Kikuyama: "Development of hypothalamic control of backgound response in Bufo japonicus." Proceedings of the First Congress of the Asia and O,eania Society for Comparative Endocrinology. 1987. 1987 304-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikuyama, K.Yamamoto and K.Kawamura: "Hormonal control of amphibian metamorphosis" Proceedings of the First Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology. 222-223 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kikuyama: "Control of pituitary hormone secretion: An overview of the round- table discussion" Proceedings of the first Congress of the Asia and Oceanai Society for Comparative Endocrinology. 333-333 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai and S.Ishii: "Annual cycles of plasma gonadotropins and sex steroids in Japanese common pheasants, Phasianus colchicus versicolor." General and Comparative Endocrinology. 63. 1986 275-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Hattori, S.Ishii and M.Wada: "Defferent mechanisms controlling FSH and LH release in Japanese quail (Coturnix coturnix japonica): Evidence for an inherent spontaneous release and production of FSH." Jouranl of Endocrinology. 108. 239-245 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada,K.;K.Kobokawa;S.Ishii: General and Comparative Endocrinology. 61. 302-312 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,H.;S.Ishii: General and Comprative Endoctrinolagy. 63. 275-283 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori,A.;S.Ishii;M.Wada: Journal of Endocrinology. 108. 239-245 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui,K.;A.Shimizu;S.Kawashima;S.Ishii: Zoological Science. 3. 497-501 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tasaki,Y.;M.Inoue;S.Ishii: General and Comparative Endocrinology. 62. 404-410 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,M.;S.Ishii: Zoological Science. 3. 1078 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kubokawa,K.;S.Ishii: Zoological Science. 3. 1078 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanouchi,H.;S.Ishii: Zoological Science. 3. 1079 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,H.;S.Ishii: Proceedings of the Japan society for comparative endocrinology. 1. 35 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi,M.;S.Ishii: Proceedings of the Japan society for comcrative endocrinology. 1. 36 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneyama,H.;S.Ishii: Proceedings of the Japan society for comparative endocrinology. 1. 49 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 窪川かおる,石居進: 哺乳類科学. 52. 45-53 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi