• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉の老化とRuBP CarboxyLaseの分解

研究課題

研究課題/領域番号 60480051
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土壤・肥料
研究機関東北大学

研究代表者

大平 幸次  東北大学, 農学部, 教授 (70005578)

研究分担者 牧野 周  東北大学, 農学部, 助手 (70181617)
前 忠彦  東北大学, 農学部, 助教授 (60134029)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1985年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードコムギ / タンパク分解 / 葉 / プロテアーゼ / Ribulose Bisphosphate CarboxyLase / RuBisCO / 老化 / 葉緑体 / Ribulose Bisphosphate Carboxylase
研究概要

コムギ葉よりプロトプラストを調製し, さらにPercollを用いた密度勾配遠心法による葉緑体を高度に精製した. またコムギ葉を機械的に破砕し, その破砕液から葉緑体を高度に精製した. これら葉緑体画分には, アミノペプチダーゼ活性, エンドペプチダーゼ活性, ヘモグロビン分解活性が認められた. 得られた画分への他のオルガネラの混入をマーカー酵素の活性を指標に調べたところ, ミトコンドリア, パーオキシゾームのわずかな混入が示唆された. しかし, 液胞や細胞質の混入の可能性は認められなかった. また得られた葉緑体のインタクトネスを測定したところ70〜90%と高い値を示した.
これら葉緑体を用いてRuBPカルボキシラーゼ蛋白の分解について検討した. プロトプラストより調製した葉緑体のRuBPカルボキシラーゼの分解活性は, 機械的手法による調製した葉緑体に較べずっと強く, 葉緑体の調製法による違いが明確に認められた. 機械的に調製した葉緑体のRuBPカルボキシラーゼ分解活性について免疫的手法等を用いて更に詳しく検討した. その結果, RuBPカルボキシラーゼを, 緑葉体の破壊液と数時間インキュベートすると, その分解物が出現してくることが認められ, しかも分解物の数とそれぞれの分子量は, インキュベーション時のpHにより若干異なっていることが示された. 又, プロテアーゼ阻害剤による影響をみたところ, ロイペプチンによる阻害が顕著であった. これらの結果は, 葉緑体にRuBPカルボキシラーゼを分解するプロテアーゼが存在することを示唆している.

報告書

(2件)
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 前忠彦: 日本土壌肥料学雑誌. 57. 205-214 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Makino,A;Mae,T;& Ohira;K.: Agric.Biol.Chem.,. 50. 1911-1912 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T& Hageman,R.H: Soil Sci.Plant Natr.,. 32. 285-294 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.,Hoshino,T.,& Ohira;K.: Soil Sci.Plant Natr.,. 31. 589-600 (1985)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.,Kamei,C,Makino,A.;& Ohira;K.: Plant Physiol.,.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 前忠彦;分筆: "植物生産性の生理・生化学(日本土壌肥料学会編)" 博友社, 203 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.;Makino,A.;Ohira;K.;分筆: "Plant Senescence:Its Biochemistry and Physiology" University of California, (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 前忠彦: 日本土壌肥料学雑誌. 57. 205-214 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Makino,A.;Mae,T.;Ohira,K.: Agric.Biol.Chem. 50. 1911-1912 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.;Hageman,R.H: Soil Sci.Plant Nutr. 32. 285-294 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.;Hoshino,T.;Ohira,K.: Soil Sci.Plant Nutr. 31. 589-600 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.;Kamei,C.;Makino,A.;Ohira,K: Plant Physiol.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 前忠彦: "植物生産性の生理・生化学(日本土壌肥料学会編)" 博友社, 203 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Mae,T.;Makino,A.;Ohira,K.: "Plant Senescence:lts Biochemistry and Physiology" University of California, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi