• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Zymomonas属細菌の遺伝生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480059
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・発酵学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

外村 健三 (外村 健二)  大阪府立大学, 農学部, 教授 (90124867)

研究分担者 簗瀬 英司  大阪府立大学, 農学部, 助手 (20158033)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1985年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードアルコール醗酵 / Zymomonas細菌 / プロモーター / ラクトース / ガラクトース / ラフィノース / ヌクレアーゼ / エタノール / ラクトースオペロン / ガラクトースオペロン / ラフィノースオペチン / シャトルベクター / 形質転換法 / ラフィノースオペロン
研究概要

エタノールをバイオマスから醗酵生産することは, 潜在的な石油資源の不足の時代を迎えて重要な意義をもっている. 他方, エタノールの生産はこれまで酵母に依存してきたが, エネルギー資源としてエタノールを生産するためには, エタノール生産性の高いZymomonas細菌(2菌)が酵母よりも有利と考えられる. しかし, Z菌の最大の欠点は醗酵できる糖の種類がグルコース, フラクトース, スクロースに限られることである. 本研究では, 遺伝子組換え技術を用いてZ菌を育種して, 本菌の醗酵性糖の種類を拡大することを目的として, その基礎となるZ菌の遺伝生化学的検討を行った. 以下に, 3年間の研究成果をまとめた.
1)Zymomonas細菌と大腸菌間のシャトルベクターの作製
2)Zymomonas細菌における異種遺伝子の発現
3)Zymomonas細菌のプロモーター検索用ベクターの作製と, プロモーターDNAの検索分離
4)Zymomonas細菌のプロモーターDNAの解析
5)Zymomonas細菌の形質転換法の確立
6)Lac^+プラスミドを有するZymomonas細菌の, ラクトースからのエタノールの生成
7)Zymomonas細菌のガラクトース代謝
8)Zymomonas細菌へのα-カラクトシダーゼ遺伝子の導入と発現
9)Zymomonas細菌のスクロース醗酵性遺伝子のクローニング
10)Zymomonas細菌に見出された一本鎖DNAに特異的に作用するスクレアーゼZ_1

報告書

(3件)
  • 1988 研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Kenzo Tonomura.: Agric. Biol. Chem.,. 50. 805-808 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: Agric. Biol. Chem.,. 50. 2959-2961 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: Agric. Biol. Chem.,. 50. 3139-3144 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外村健三: 化学と生物. 25. 177-185 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外村健三: 生化学. 59. 1148-1154 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: J. Ferment. Technol.,. 66. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenzo Tonomura.: "Shuttle vectors for Zymomonas mobilis" Agric. Biol. Chem.50. 805-808 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: "Construction of a promoter-cloning vector in Zymomonas mobilis" Agric. Biol. Chem.50. 2953-2961 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: "Transformation of Zymomonas mobilis with plasmid DNA" Agric. Biol. Chem.50. 3139-3144 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinzo Tonomura.: "Production of ethanol by bacteria" Kagaku to Seibutsu. 25. 177-185 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi Yanase.: "Fermentation of lactose by Zymomonas mobilis carrying a Lac^+ recombinant plasmid" J. Ferment. Technol.66. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外村健三: 化学と生物. 25. 177-185 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 外村健三: 生化学. 59. 1148-1154 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 外村健三: Biomedica. 2. 1232-1236 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hideshi Yanase: J.Ferment.Technol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kenzo Tonomura: Agric.Biol.Chem.,. 50. 805-808 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hideshi Yanase: Agric.Biol.Chem.,. 50. 2959-2961 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hideshi Yanase: Agric.Biol.Chem.,. 50. 3139-3144 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiko Misawa: Agric.Biol.Chem.,. 50. 3201-3202 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi