• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空機利用による鯉の背光反射と小脳活動への無重力効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 60480119
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 滋夫  名大, 環境医学研究所, 助教授 (00023656)

研究分担者 臼井 支朗  豊橋技術科学大学, 情報工学, 教授 (40023337)
高林 彰  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (00126872)
渡辺 悟  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (00021361)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードスペースシャトル / 無重力 / 放物線飛行 / 姿勢制御 / 視覚-前庭干渉 / 鯉 / 背光反射 / 小脳脳波
研究概要

本研究は、我が国のスペースシャトル実験計画(チャレンジャー事故のため昭和66年に延期)の一課題として採択されている魚を用いた宇宙酔いの基礎的研究の予備実験として、小型航空機(三菱MU-300)の放物線飛行で得られる無重力下の鯉の背光反射行動と小脳活動変化を特徴づけることを目的とした。航空機利用の放物線飛行実験は、これが本邦最初の試みであったため、技術的検討を含め、研究を2年計画とした。その結果を以下に要約する。
1.双発ジェットエンジン塔載機では、0.05G以下の微小重力状態を約20秒間持続できる。これは単発機(セスナ機相当)の約8秒間に比べ十分長く、宇宙実験に対する地上予備実験として有用であることが明らかとなった。
2.0.05Gの微小重力は、鯉の重力センサーである耳石器からの入力を無効とし、光のみによる姿勢制御を可能にすることが確認できた。すなわち、視覚-前庭干渉の一表現としての背光反射行動は撹乱を受け、光追従速度も著しく速くなった。宇宙実験では、この感覚混乱がその後の無重力適応獲得とともに変化する様子を観察する。
3.放物線飛行中の小脳脳波をパワースペクトル解析し、微小重力下で8Hz以下、12-25Hz成分にパワの増大を認めた。宇宙実験では、このような小脳脳波変化の回復過程を経時的に観察し、行動変化と対応させる。
4.宇宙実験では、前庭摘出鯉の行動、小脳脳波を対照として正常鯉の変化を追跡する。今回の航空機実験においても、両種の被験体について観察を実施したが、正常鯉では異常スパイク状波の重畳が解析を困難にし、前庭摘出鯉ではTVカメラの不調のため、両者の比較が不十分となった。再度の航空機実験の機会が強く望まれる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 森滋夫: マイクログラビティ応用学会会報. 3(No.4). 4-7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森滋夫: 第3回宇宙利用シンポジウムプロシーディング. 123-126 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森滋夫: 名古屋大学環境医学研究所年報. 37. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,S.: Proceedings of 1986 International Symposium on Biological Sciences in Space(Nagoya). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, S.: "Analysis of dorsal light tilt reaction and cerebellar activity in carp during parabolic-flight weightlessness using aircraft." Bulletin of The Japan Society of Microgravity Application,(in Japanese). 3 (No. 4). 4-7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, S. et al.: "Parabolic-flight experiments using a compact aircraft. 1. Observation of dorsal light tilt reaction in carp." Proceedings of 3rd Space Utilization Symposium (Tokyo), (in Japanese). 123-126 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, S. et al.: "Study on posture control and adaptation mechanism under weightlessness. XXVI. Analysis of dorsal light tilt reaction and cerebellar activity in carp during parabolic-flight low gavity." Annuals of The Research Institute of Environmental Medicine, Nagoya University, (in Japanese). 37. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, S. et al.: "Behavior and brain activity of carp during parabolic-flight low gravity" Proceedings of 1986 International Symposium on Biological Sciences in Space (Nagoya). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi