• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳微小血管におけるリポキシゲナーゼ代謝系の機能的役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480128
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

岩田 平太郎  阪大, 薬学部, 教授 (30028823)

研究分担者 松田 敏夫  大阪大学, 薬学部, 助手 (00107103)
馬場 明道  大阪大学, 薬学部, 助教授 (70107100)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1985年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード脳微小血管 / リポキシゲナーゼ / アラキドン酸代謝 / HETE / プロテインキナーゼ
研究概要

1.脳微小血管リポキシゲナーゼ
ラット脳微小血管に膜結合性と可溶性の2つの12-リポキシゲナーゼ(12-LPG)を見い出した。以下その諸性質を列記する。
(1)種々の神経伝達物質の中でエピネフリン,セロトニンが12LPG活性を抑制したが、その作用は受容体機構を介するものではなかった。
(2)ストレプトゾトシン糖尿ラットの脳微小血管12LPG活性は20日目において60%増加していた。一方、血小板12-LPG活性は変化しなかった。又、副腎摘出ラットについては術後14日目においても著明な変化はみられなかった。
2.リポキシゲナーゼ生成物12-HETEの作用
12-HETEは脳微小血管のアデニレートシクラーゼ系,アンジオテンシン転換酵素,γ-GTP活性には影響しなかった。
3.脳微小血管のプロテインキナーゼ
脳微小血管上清にはcAMP依存性プロテインキナーゼ(Aキナーゼ)と【Ca^+】依存性プロテインキナーゼ(Cキナーゼ)活性をみとめた。12HETEはこのうちAキナーゼに対して強い抑制作用を示した。又、レチノイドがAキナーゼを抑制することもみいだした。
4.脳微小血管中の12リポキシゲナーゼ阻害因子
脳微小血管上清に12LPG活性を阻害する因子を見い出した。本因子の性状について種々検討を加え本因子が熱安定性の高分子化合物で、蛋白性のものであり中にヘムを有するであろうことを明らかにした。
5.血小板12リポキシゲナーゼ
脳微小血管12LPGとの比較検討において、血小板12LPGについてその諸性質を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] A.BABA,M.;KIMOTO,T.TATSUNO;T.INOUE;H.IWATA: Biochem.Biophys.Res.Comm.127. 283-288 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場明道,岩田平太郎: 生産と技術. 37. 51-53 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.BABA;T.INOUE;S.SAKUMA;H.IWATA: in preparation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.BABA;T.INOUE;S.SAKUMA;H.IWATA: (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.BABA;T.INOUE;H.IWATA: (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.BABA;S.SAKUMA;H.IWATA: (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA, M. KIMOTO, T. TATSUNO AND H. IWATA: "Membrane-bound lipoxygenase of rat cerebral microvessels" Biochem. Biophys. Res. Comm.127. 283-288 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA AND H. IWATA: "Lipoxygenase of cerebral microvessels (in Japanese)" Seisan to Gijutu. 37. 51-53 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA, T. INOUE, S. SAKUMA AND H. IWATA: "12-Lipoxygenase activity of cerebral microvessels of diabetic rats" in preparation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA, T. INOUE, S. SAKUMA AND H. IWATA: "Inhibitory factors in cerebral microvessels for rat platelet 12-lipoxygenase" in preparation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA, T. INOUE AND H. IWATA: "Glutamate binding site in rat cerebral microvessels" in preparation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. BABA, S. SAKUMA AND H. IWATA: "Binding of soluble 12-lipoxygenase to platelet membranes" in preparation. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi