• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換えDNAを用いたインフルエンザウイルス血球凝集素の抗原及び結合部位の解析

研究課題

研究課題/領域番号 60480170
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関東京大学

研究代表者

中島 捷久  東大, 医科学研究所, 助教授 (40012778)

研究分担者 中島 節子  国立公衆衛生院, 微生物学部, 室長 (80124402)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1986年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1985年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードインフルエンザウイルス / HA蛋白の発現 / 部位突然変異法
研究概要

HINI型インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)の遺伝子RNAよりCDNAをクローニングし、SV40の後期プロモーター下流に接続した。T抗原領域に欠損をもつウイルスdl1055をヘルパーとしてCV-1細胞よりSV-HAウイルスを回収し研究に用いた。SVHAウイルスをCV-1細胞に感染するとHAが産生され、HAはゴルジを経て細胞膜上に突出した。このHAの抗原性を5種類の異なった単一抗体で調べたところ、インフルエンザウイルスのHAの抗原性と一致した。又、このHAは血球凝集能及び細胞融合能を示した。したがってSV-HAより発現されたHAはインフルエンザウイルスにより発現されるものと同質のものであることが確かめられた。このHACDNAの発現系を用いて先ずエピトープの決定をおこなった。エピトープ264は1977年から1978年にかけてインフルエンザウイルスの抗原変異に重要な役割を果したと考えられているが、エピトープの位置は単一抗体変異株によっては正確にきめられなかった。いくつかのアミノ酸がエピトープに含まれると考えられてはいたが確証はなかった。我々はHACDNAをM13のファージDNAに組み込み、部位突然変異法によってアミノ酸変化をひきおこす変異をHACDNAに挿入し、上述の発現系でもってこの変異DNAを発現させ、螢光抗体法によって単一抗体264との結合活性を検討した。その結果、189,190,219番目のアミノ酸がエピトープ264に含まれること。以前考えられていた225,227番目のアミノ酸はこのエピトープに含まれないことが明らかになった。次に、この手法を用いて血球凝集能活性をもつ部位を検策し、226番目のアミノ酸を欠損させる変異DNAの発現によって得たHAは血球凝集活性を失なうことが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Eri Nobusawa;Katsuhisa Nakajima;Setsuko Nakajima: Vaccine. 3. 172-174 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eri Nobusawa;Katsuhisa Nakajima;Setsuko Nakajima: Virology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eri Nobusawa, Katsuhisa Nakajima and Setsuko Nakajima: "Expression of hemagglutinin gene" Vaccine. 3. 172-174 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eri Nobusawa, Katsuhisa Nakajima and Setsuko Nakajima: "Determination of the epitope 264 on the hemagglutinin molecule of influenza HlNl virus by site specific mutagenesis." Virology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi