• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞の自己・非自己認識に果たす自己Ia抗原の役割:クローン化T細胞による解析

研究課題

研究課題/領域番号 60480179
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

斎藤 和久 (斉藤 和久)  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (80050946)

研究分担者 多田隈 卓史  慶応義塾大学, 医学部, 助教授 (30051626)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1985年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードABA-チロシン / 扁平苔癬 / Iaを組込んだリポソーム / 自己Ia抗原反応性T細胞 / 抗原提示 / 3分子複合体モデル / ストップト・フロー法 / T細胞の抗原認識 / Ia抗原 / ABA-tyrosine / propyl-glycine / 自己反応性T細胞クローン / 抗核抗体
研究概要

1.(1)azobenzenearsonate-tyrosine(ABA-tyr)特異的T細胞クローンやTハイブリドーマ(自己I-A^K拘束性)はI-A^K遺伝子を導入したL細胞を抗原提示細胞(APC)としてもABA-tyrに対し増殖反応やIL2産生を示し, それらは抗原I-A^K抗体で阻止された. (2)この実験で種々のABA-tyr誘導体に対する反応を検討, tyrのα炭素部位のアミノ基とカルボキシル基が重要なことが再確認された. (3)より直接的にT細胞の抗原認識を反映する, 抗原刺激後2秒以内にT細胞に起こるCa^<2+>の細胞内流入や膜流動性の増大を蛍光プローブを用いstopped flow法で追究した結果, I-A^K遺伝子を導入したL細胞, Ia^K抗原分子を組込んだリポソームをAPCとして用いても, T細胞はABA-tyrに急速に反応, Ca^<2+>の細胞内流入や膜流動性の増大を示し, これらは抗I-A^K抗体で阻止された. この結果は(1)とともに, 外来抗原とIa抗原分子の存在がT細胞の抗原認識に必要かつ十分条件であることを示す. なお, この実験系でも(2)と同様な結果を得た. (3)ABA-tyr特異的T細胞, ABA-tyr, APCの3者の中, 2者をまず混合, 次にもう1つを加えた後のT細胞内へのCa^<2+>流入のrate constantを種々の組合せにつき測定したがいずれの組合せでも同じであった. この場合, ABA-tyrのABAあるいはtyrを誘導体としたものを加えてもABA-tyrと拮抗しなかった. これらの結果はT細胞レセプターの抗原認識にはIa抗原とABA-tyrが予め安定な複合体を形成する必要はなく, 3者が会合してはじめて安定な複合体が形成されることを示す.
2.自己Ia抗原反応性T細胞クローン株の中には, 同系マウス皮下に投与すると自己免疫病とされている扁平苔癬と同様な病変を起こす株, GvH反応と同様に所属リンパ節の腫大を起こす株, 同系マウスにi.v.投与で抗核抗体や抗自己赤血球抗体を出現させる株があった. これらクローン株を用いて自己免疫病の発病機構を追究中である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 太田早苗 他: 日本免疫学会総会記録. 15. 314 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤三郎 他: 日本免疫学会総会記録. 15. 315 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田隈卓史 他: 日本免疫学会総会記録. 15. 315 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Saito et al.: J. Immunol.137. 2485-2495 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田隈卓史 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 99 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤真佐子 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 355 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堤正好 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 543 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田隈卓史 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 17. 243 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小高千加子 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 17. 292 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本孝子 他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 17. 691 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saburo Saito, et al.: Molecul. Immunol.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushi Tadakuma, et al.: J. Immunol.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanae Ota, et al.: "Preparation of liposomes containing Ia antigen and their antigen presenting activities" Proc. Jap. Soc. Immunol.15. 314 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saburo Saito, et al.: "Functional expression of I-A^KK genes transfected into L cells" Proc. Jap. Soc. Immunol.15. 315 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushi Tadakuma, et al.: "Induction of local GvHR by autoreactive T cell clones maintatined in the presence of syngeneic mouse serum" Proc. Jap. Soc. Immunol.15. 531 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhisa Saito, et al.: "Cloned auto-Ia-reactive T cells elicit lichen planus-like lesion in the skin of syngeneic mice" J. Immunol.137. 2485-2495 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushi Tadakuma, et al.: "Mode of antigen recognition by helper T cells. A trimolecular complex model deduced from the analysis with stopped-flow fluorometry method" Proc. Jap. Soc. Immunol.16. 99 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Sato, et al.: "Effect of in vivo cell transfer of autoreactive murine T cell clones" Proc. Jap. Soc. Immunol.16. 355 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Tsutsumi, et al.: "Analysis of the mode of T cell r ecognition by use of T cell clones specific for a small hapten thiopronin (2)" Proc. Jap. Soc. Immunol.16. 543 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadakuma, et al.: "Analysis of the mode of T cell activation by use of Ia-antigen-containing liposomes" Proc. Jap. Soc. Immunol.17. 243 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikako Odaka, et al.: "Analysis of the antigen-processing and presentation for T cell recognition by using sopped-flow fluorometry" Proc. Jap. Soc. Immunol.17. 292 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Yamamoto, et al.: "In vivo effect of cloned autoreactive T cells (3) Regulation of syngeneic GvH reaction by concanavalin A-induced suppressor cells" Proc. Jap. Soc. Immunol.17. 691 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saburo Saito, et al.: "Mode of antigen presentation required for triggering of T cell respones: Analysis by use of azobenzenearsonate-tyrosine as antigen and L cells transfected with I-A^KK genes as antigen presenting cells" Molec. Immunol.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takushi Tadakuma, et al.: "Induction of a syngeneic graft-versus-host reaction in popliteal lymph nodes by cloned autoreactive T cells" J. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Kazuhisa,et al.: The Journal of Immunology. 137. 2485-2495 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 多田隈卓史,他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 99 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤真佐子,他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 355 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 堤正好,他: 日本免疫学会総会・学術集会記録. 16. 543 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 多田隈卓史,他(分担執筆): "免疫の研究(山村雄一編)マクロファージと抗原提示" 同文書院, 302-316 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi