• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発育過程における生体の「揺らぎ現象」の年齢特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480248
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

小川 昭之  大分医科大学, 医学部, 教授 (10039810)

研究分担者 石和 俊  大分医科大学, 医学部, 助手 (50159787)
鈴木 正義  大分医科大学, 医学部附属病院, 助手 (50171252)
中下 誠郎  大分医科大学, 医学部, 助教授 (10136640)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1985年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード生体揺らぎ現象 / 発育過程 / 自己回帰解析 / 要素波解析 / 自己回帰パターン識別 / 脳波活動 / 直立姿勢調節活動 / 心拍間隔時系列 / 年齢特性 / 自己回帰モデル / 自己回帰パターン / 識別 / 心拍(RR)間隔時系列
研究概要

脳波, 心臓拍動, 姿勢などの制御系の揺らぎ現象に自己回帰解析を施し, 発育しつつある生体に潜む動的活動の年齢特性を明らかにすることを目的として, 昭和60年より62年に至る3年間に次の実績をえた.
1 脳波解析による正常小児脳活動の発達現象に関する定量的研究
未熟児より15歳に至る健康小児の覚醒・睡眠脳波に自己回帰・要素波解析を施すと, 複雑な脳波活動を構成する要素波の周波数, パワー, 減衰時間持続性, 情報活動量などの諸特性を求めることができる. そこで, 新生児から学童に至る小児の各脳部位導出脳波の要素波特性の発達に伴う変化を明らかにした(昭60). さらに, 自己回帰モデルを応用した脳波の2次元表示の手法を開発し, 互に有意差のない脳波群からなるいくつかの2次元脳電図の平均パターンを図示する方法や, 2つの2次元脳電図を比較して推計学的に有意差のある部分を図示する方法を開発し(昭61), 未熟児や学童の発達に伴う2次元脳電図の定量的変化を明らかにした(昭62).
2 直立姿勢調節制御活動の解析と, その発達特性に関する研究
健康幼児・学童の前後・左右の揺らぎ曲線に自己回帰解析を施し, 構成要素波を求める手法を開発し(昭60), 5歳から12歳に至る正常児の直立姿勢の揺らぎの発達を求め(昭61), さらにパターン識別によって発達過程の定量的変化を明らかにした(昭62).
3 心拍変動の揺らぎの解析と, その発達特性に関する研究
任意の時刻の心拍変動はそれ以前の過去の刻々の拍動状態の歴史に確率的に関連する面としない面とがあるので, 拍動周期の時系列も自己回帰性を示す. そこで, R-R間隔時系列の自己回帰解析システムを開発し(昭60), それを用いて新生児の心拍変動を生直後より解析し(昭61), さらに静・動睡眠期での発達特性を明らかにした(昭62).

報告書

(3件)
  • 1988 研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 小川昭之 他: 日本小児科学会雑誌. 89. 2276-2289 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川昭之, 鈴木正義, 中島ユト, 杉山明夫 他: 日本小児科学会雑誌. 90. 269-277 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川昭之, 松原美保, 水谷馨子, 三股栄子: 日本小児科学会雑誌. 90. 1362-1369 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川昭之, 三股栄子, 水谷馨子, 松原美保: 日本小児科学会雑誌. 91. 822-827 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa;Hirotomi Sonoda;Hiromi Ohki;Kensuke Sato.: Medical & Biological Engineering & Computing. 26. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa;Hirotomi Sonoda.: Electroencephalogr.and Clin.Neurophysiol.69. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa,; Suzuki Masayoshi; et al: "Spectral pattern discrination of EEG in normal children at three years of ago." Acta Paediatr. Jpn.28. 259 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa,;Masayoshi Suzuki,;Koto Nakashima,;Akio Suzuki;Kosaburo Hiramatsu.: "Statistical evaluation of electroencephalographical investigation of pentoxifylline" The Journal of the Japan Pediatric Society. 89. 269-277 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa,; Miho Matsubara,; Keiko Mizutani; Eiko Mimata.: "Ontogenic development of postural sways in childhood Part I. Difference between adults and Infants" Acta Paediatr. Jpn,. 29. 312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa,; Eiko Mimata,; Keiko Mizutani; Miho Matsubara.: "Ontogenic developmenz of postural sways in childhood Part II. Autoregressive frequency analysis" The Journal of thr Papan Pediatric Socity. 91. 822-827 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Ogawa,; Hirotomi Sonoda,; Hiromi Oki; Kensuke Sato.: "Autoregressive power spectral analysis of the rhythmicity in heart beat of newborn infants during quiet sleep" Medical & Biological Engineering & Computing. 26. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa Teruyuki;Sonoda Hirotomi;Ohki Hiromi;Sato Kensuke: J.Autonomic Nervous System. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa Teruyuki;Ishiwa Shun;Sonoda Hirotomi: Electroencephalogr.Clin.Neurophysiol.69. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa Teruyuki;Sonoda Hirotomi;Suzuki Masayoshi: Electroencephalogr.Clin.Neurophysiol.69. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木正義;小川昭之: 日本小児科学会雑誌. 92. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大木洋美;園田浩富;石和俊;小川昭之: 日本小児学会雑誌. 92. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 三股栄子;小川昭之: 日本小児科学会雑誌. 92. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 福山幸夫監修,小川昭之: "小児神経学アトラス" 診断と治療, 166-178 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 前川喜平編著,小川昭之: "症例で学ぶ小児の神経疾患" 中村医学者, 73-79 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭之,松原美保,水谷馨子,三股栄子: 日本小児科学会雑誌. 90. 1362-1369 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭之,三股栄子,水谷馨子,松原美保: 日本小児科学会雑誌. 91. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogawa,H.Sonoda,H.Ohki,K.Sato,J.E.Vos,H.F.R.Prechtl: Pediatric Research. 21. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭之,鈴木正義,水谷馨子,三股栄子: 厚生省神経疾患研究委託事業昭和60年度研究報告書 昭和60年度. 76-80 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小川昭之,園田浩富,石和俊,古城昌展: 脳波と筋電図.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogawa,M.Hida and M.Suzuki: Brain & Development(proceeding). 8. 124 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi