• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向精神薬の作用機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480264
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関信州大学 (1986)
国立武蔵療養所 (1985)

研究代表者

融 道男  信大, 医学部, 教授 (20013972)

研究分担者 畑 典男  信州大学, 医学部, 助手 (80189547)
清水 浩光  信州大学, 医学部, 助手 (70178987)
小片 寛  信州大学, 医学部, 助教授 (30020861)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1986年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1985年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード抗精神病薬 / 抗うつ薬 / 抗パーキンソン薬 / ドーパミン【D_2】受容体 / アドレナリン【α_1】受容体 / アドレナリン【α_2】受容体 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / セロトニン【S_2】受容体
研究概要

抗精神病薬のうち、わが国で主に用いられているにもかかわらず、薬理学的データの欠けているもの(レボメプロマジン,パーフェナジン,プロペリシアジン,クロカプラミン,カルピプラミン,ゾテピン,チミペロン,オキシペルチン,YM-09151,ブロムペリドール,スルピリドなど)、受容体に対する作用が充分に研究されていない抗うつ薬(クロミプラミン,ロフェプラミン,アミトリプチリン,イミプラミン,デジプラミン,ノルトリプチリン,アモキサピン,マプロチリン,ミアンセリンなど)あるいは抗パーキンソン薬(トリヘキシフェニディル,プロメサジン,アマンタジン,ビペリデン,ピロヘプチン,プロフェナミンなど)について、ヒト脳から調製した膜標品を用い、各種神経伝達物質受容体に対する阻害効果を調べた。用いた脳部位と放射性リガンドは、ドーパミン【D_2】受容体は被殻と【^3H】-スピペロン,アドレナリン【α_1】受容体は大脳皮質と【^3H】-WB4101,アドレナリン【α_2】受容体は大脳皮質と【^3H】-イダゾキサン,ムスカリン性アセチルコリン受容体は大脳皮質と【^3H】-キヌクリジニルベンジル酸,セロトニン【S_2】受容体は大脳皮質と【^3H】-スピペロンである。【D_2】受容体阻害作用はブチロフェノン系薬物が強く、フェノチアジン系薬物がこれに次ぐ。抗うつ薬でも抗精神病薬と同等の阻害作用を示すものが認められた。【α_1】阻害作用は一般にフェノチアジン系薬物で強く、ブチロフェノン系薬物で弱い。また【α_2】阻害作用はミアンセリンが他の向精神薬に比しかなり強い効果を示した。ムスカリン性アセチルコリン受容体阻害作用の最も強いのは抗パーキンソン薬であり、抗うつ薬もかなり強く、抗精神病薬がこれに次いだ。抗精神病薬の中ではフェノチアジン系薬物の方がブチロフェノン系薬物より強い阻害作用を有していた。抗うつ薬の中では非三環系薬物が弱かった。【S_2】受容体阻害作用はミアンセリン,チミペロンが強いことが分かった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Toru,M.et al.: Neuropharmacology. 24. 231-236 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 精神医学. 27. 499-509 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 神経研究の進歩. 29. 916-926 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 臨床精神医学. 14. 1445-1452 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 精神神経学雑誌. 87. 435-443 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: Clinical Neuroscience. 3. 1062-1063 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 月刊薬事. 28. 287-292 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 精神科治療学. 1. 60-66 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: Neurosurgeons. 5. 175-178 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水浩光ほか: 精神薬療基金研究年報. 17. 140-147 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 総合臨床. 35. 1206-1207 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 信州医学雑誌. 34. 305-315 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 神経研究の進歩. 30. 721-735 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男ほか: 臨床精神医学. 15. 1271-1274 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男ほか: 臨床精神医学. 15. 1475-1486 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 現代医療. 18. 2447-2450 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: こころの科学. 10号. 46-52 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: 精神神経薬理シンポジウム. 12. 57-61 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑典男ほか: 精神薬療基金研究年報. 18. 168-176 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 車地暁生ほか: "Haloperidol慢性投与後のラット線条体切片からの内因性dopamine遊離の変化.(生物学的精神医学,最近の進歩)" ヘスコインターナショナル, 181-185 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川篤子ほか: "抗精神病薬投与後のラット脳内ドーパミン作用機構の変化.(生物学的精神医学,最近の進歩)" ヘスコインターナショナル, 205-209 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: "睡眠の生化学.(新しい精神医学)" ヘスコインターナショナル, 188-194 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: "精神分裂病の動物モデル(動物モデル利用集成)" R&Dプランニング社, 3-10 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: "意識を支える物質.(脳と意識)" 平凡社, 55-73 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男ほか: "抗精神病薬と抗うつ薬(阻害剤研究法,最近の進歩と展開)" 共立出版, 382-394 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.et al.: "Dopamine,neurotransmitters and neuropeptides in post-mortem schizophrenic brain.(Biological Psychiadry)" Elsevier, 1112-1114 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,M.et al.: "Neurotransmitter receptors in post-mortem schizophrenic brains.(Recent Research on Neurotransmitter Receptors)" Excerpta Medica, 94-103 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高見沢ミサほか: "行動の生物学的背景-神経化学的背景.(新小児科学大系14A)" 中山書店, 25-40 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: "精神分裂病の神経伝達物質の仮説.(精神科Q&A)" 金原出版, 142-144 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 融道男: "向精神薬と神経伝達物質.(薬物療法の実際)" アサヒメディカル, 802-810 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, M. et al.: "Haloperidol in large doses reduces the cataleptic response and increases noradrenaline metabolism in the brain of the rat." Neuropharmacology. 24. 231-236 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, M. et al.: Excerpta Medica. Neurotransmitter receptors in post-mortem schizophrenic brains. in "Recent Research on Neurotransmitter Receptors", 94-103 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, M. et al.: Elsevier. Dopamine, neurotransmitters and neuropeptides in post-mortem schizophrenic brain in "Biological Psychiatry", 1112-1114 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi