• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副腎ホルモン分泌調節modulatorの研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480273
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関九州大学

研究代表者

名和田 新 (1987)  九州大学, 医学部, 教授 (10038820)

井林 博 (1985-1986)  九大, 医学部, 教授 (50010137)

研究分担者 柳瀬 敏彦  九州大学, 医学部, 医員
土師 正文  九州大学, 医学部, 助手 (10136468)
大橋 昌夫  九州大学, 医学部, 助手 (90117078)
井林 博  九州大学, 名誉教授 (50010137)
樋口 和巳  九州大学, 医学部, 医員
名和田 新  九州大学, 医学部, 講師 (10038820)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1987年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1985年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードオピオイド / ペプタイド / カテコラミン / 心房性Na利尿ペプチド(hANP) / 7B2 / 副腎皮質ホルモン / 副腎皮質-髄質相関 / Opioid peptide / Catecholamine / 心房性Na利尿ペプチド(α-hANP) / 加合と副腎 / Glucocortieoicd受容体
研究概要

副腎皮質及び髄質ホルモンの生合成と分泌の調節modulatorの検索を行い以下の成績を得た. (1)ヒト心房性Na利尿ペプチド(hANP)の副腎作用:ヒト及びウシ副腎に特異的hANP受容体の存在をScatchard plot及びautoradiography法で証明した. hANP負荷試験及びヒト及びウシ副腎皮質細胞の単層培養系においてhANPはaldosteroneのみならずOHEA, OHEA-S, androstenedioneおよび19-OH-Androstenedioneの産生, 分泌を抑制する事を証明し, 更にCushing症候群Conn症候群ではα-hANPの降圧作用, 血中cGMP増加作用を示すが, 血中ステロイドホルモンの有意抑制作用を欠き, これが機能性腺腫細胞におけるhANP受容体の欠損, cGMP産生欠如による事を認めた. (2)副腎皮質ステロイドホルモン分泌調節:ヒト及びウシ副腎皮質細胞培養及びprolactinoma患者ACTH負荷試験においてプロラクチンは3βOH steroid dehydrogenaseの部分抑制によりDHEA, DHEA-Sの分泌を促進する事を明らかにした. 副腎髄質に存在するpreproeukephalinA, B由来peptideが副腎皮質ステロイドホルモン分泌抑制を起こし, 副腎皮質より分泌されるcortisolは副腎皮質のcortisol分泌を抑制するautoregulation機構を明らかにした. (3)副腎皮質ホルモン分泌調節及び副腎皮質-髄質の機能相関:ヒト及びウシ副腎髄質glucocorticoid受容体を証明するとともに副腎髄質組織及び褐色細胞種(Ph)内にpreproenkephalinA由来oproid peptide(Met-Enkephalin-AGL, leumorphin, adrenorphin)及びB由来(α-neoendorphin, dynorphin)の存在とその他のbrain gut peptideとしてcalcitonin, somatostatin, VIP, GRF, CRF, ACTH, hANP及び7β2を固定した. また血中7β2にPh患者で著増を示す所見を得た. Dexamethasone(Dex)はpreproenkephalinAmRNAの合成を促進しDexとnicotineは相乗効果を示し, stress時のenkephalin合成放出時のglucocrticoidの潜在効果を示唆する生理的意義が注目される. Opioid Peptide によるcatecholamine 分泌抑制の自己調節を証明した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nawata Hajime: Life Sci.36. 1957-1966 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi Kazumi: Horm. Metabol. Res.17. 451-453 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi Kazumi: J. Clin. Endocrinol. Metabol. 63. 941-944 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Toshihiko: Acta Endocrinol. 113. 378-384 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Toshihiko: J. Chin. Endocrinol. Metabol.64. 692-697 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nawata Hajime: "Epinephrine and norepinephrine synthesis are regulated by a glucooortiooid receptor - mediated mechanism in the bovine adrenal medulla" Life Sci.36. 1957-1966 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi Kazumi: "Ovine prolactin potentiates the action of adrenooortiootrophic hormone on the secretion of dehydroepiandrosterone sulfate and dehydroepiandrosterone from cultured bovine adrenal cells." Horm. Metabol. Res.17. 451-453 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi Kazumi: "<alpha> - Human atrial natriuretic polypeptide inhibits steroidogenesis in cultured human adrenal cells." J. Clin. Endocrinol. Metabol. 62. 941-944 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Toshihiko: "Catecholamines and opioid peptides in human pheochromocytomas" Acta Endocrinol. 113. 378-384 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanase Toshihiko: "Studies on adrenorphin in pheochromocytoma" J. Clin. Endocrinol. Metabol. 64. 692-697 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi,M.;Fujio,N,;Nawata,H;Ibayashi;H,;H,Matsuo: g,Endocrinology(Lonclon). 110. 287-292 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi,K,;nawata,H,;kato,K,;Ibayashi,H,;H,matsuo: J,Clin,Endocrinol,a Metabol.62. 941-944 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takayanagi,R,;Kato,K,;H,Ibayashi: Endocrinology. 119. 464-469 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi,K,;Nawata,H,;Kato,K,;Ibayashi,H,;H,Matsuo: Biochem,Biophys,Research Communication. 137. 657-663 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase,T,;Nawata,H,;Kato,K,;H,Ibayashi: Acta Endocrinologica(Copenhagen). 113. 378-384 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yanase,T,;Nawata,H,;Haji,M,;Kato,K;H,Ibayashi: Molecular Cell Endocrinology. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤堅一,井林博,内薗耕二ほか編著: "現代生理学大系内分泌老化とホルモン" 医学書院,東京, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 井林博: "文部省特定疾患:神経難病の発症機講昭和60年度研究業責集(豊倉康夫編)" 文部省國際学術局研究助成課, 648 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi