• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤血球酵素異常症:アイソザイムの変換機構と遺伝子レベルでの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 60480279
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

三輪 史朗  東大, 医科学研究所, 教授 (40034954)

研究分担者 森崎 隆幸  東京大学, 医科学研究所, 助手 (30174410)
藤井 寿一  東京大学, 医科学研究所, 講師 (70107762)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1985年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード遺伝性血性貧血 / 赤血球酵素異常症 / ピルビン酸キナーゼ異常症 / ヒトL型PKcDNAクローン / L型PK遺伝子座
研究概要

赤血球酵素異常症の新症例の発掘に関しては引続いて原因不明の遺伝性溶血性貧血例の検索を行ない、7例のグルコース-6-リン酸脱水素酵素異常症および3例のピルビン酸キナーゼ異常症を発見した。さらにピルビン酸キナーゼ(PK)異常に伴なう遺伝性溶血性貧血の病態解明および、PKアイソザイム(L型,【M_1】型および【M_2】型)の変換機構の遺伝子レベルでの解明の第一歩としてPKcDNA(特にL型)のクローン化および塩基配列の決定を行ない、このクローンを用いてヒトL型PK遺伝子座の決定を行なった。ヒトL型PKcDNAのクローン化は、正常日本人肝臓入gt・10ライブラリーを作成し、大阪大学・田中武彦教授より供与されたラットL型PKcDNAをプローブとして、プラークハイブリダイゼーション法にてスクリーニングを行なった。約60万個のファージより1個の陽性クローンを得、塩基配列の決定をサンガー法にて行なった。塩基配列決定の結果、このクローンは全長1049塩基よりなりラットL型PKcDNAのC末端より105アミノ酸をコードする塩基と88%のホモロジーを有し、アミノ酸に翻訳すると96.2%のホモロジーを有していることが明らかになった。また残りの734塩基はラットcDNAの3´非翻訳領域と63%のホモロジーを有していた。しかし、ラットM型cDNAとの塩基レベルでのホモロジーは67.6%、アミノ酸レベルでは57.7%のホモロジーと低く、このクローンはヒトL型PKcDNAと結論づけた。このcDNAをプローブとして、北海道大学・吉田迪弘博士より供与をうけたヒト・マウスハイブリッド細胞DNAをBainHIにて消化後ハイブリさせたところ、ヒト染色体第一番をもつ、ハイブリッド細胞DNAとのみハイブリし、L型PK遺伝子は染色体第一番上にあることが判明した。今後このクローンを用い、M型cDNAのクローン化および、PK異常症の病態解明が遺伝子レベルで可能となると考えられる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Morisaki T;Horiuchi N;Fujii H;Miwa S: Amer.J.Hematol.23. 263-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa S;Fujii H;Tani K;Miyamoto T;Nishida Y: Jpn.J.Exp.Med.56. 293-296 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumakawa T;Suzuki S;Fujii H;Miwa S: Acta Haemat.Jpn.50. 25-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirono A;Fujii H;Natori H;Kurokawa I;Miwa S: Brit.J.Haemat.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisaki H;Morisaki T;Nakahori Y;Ogura H;Kanno H;Tani K;Fujii H;Asano S;Miwa S: Acta Haemat.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tani K;Fujii H;Tsutsumi H;Sukegawa J;Toyoshima K;Yoshida M-C,Noguchi T;Tanaka T;Miwa S: Biochem.Biochem.Res.Commun.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morisaki, T., Horiuchi, N., Fujii, H., and Miwa, S.: "Characterization of purine nucleoside phosphorylase in leukemia" Amer. J. Hemat.23. 263-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa, S., Fujii, H., Tani, K., Miyamoto, T., and Nishida, Y.: "Lesch-Nyhan syndrome in Japan" Jpn. J. Exp. Med.56. 293-296 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumakawa, T., Suzuki, S., Fujii, H., and Miwa, S.: "Frequency of glucose 6-phosphate dehydrogenase (G6PD) deficiency in Tokyo and a new variant: G6PD Musashino" Acta Haemat. Jpn.50. 25-28 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirono, A., Fujii, H., Natori, H., Kurokawa, I., and Miwa, S.: "Chromatographic analysis of human erythrocyte pyrimidine 5'-nucleotidase from five patients with pyrimidine 5'-nucleotidase deficiency" Brit. J. Haemat.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tani, K., Fujii, H., Tsutsumi, H., Sukegawa, J., Toyoshima, K., Yoshida, M-C., Noguchi, T., Tanaka, T., and Miwa, S.: "Human liver type pyruvate kinase: cDNA cloning and chromosomal assignment" Biochem. Biophys. Res. Commun.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi