• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板膜蛋白異常の分子論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 60480282
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

珠玖 洋  長崎大, 医学部, 教授 (80154194)

研究分担者 直江 知樹  名古屋大学, 医学部, 医員 (50217634)
市丸 道人  長崎大学, 医学部, 教授 (50039525)
三重野 政広  長崎大学, 医学部, 助手 (60039576)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1985年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード血小板 / 血小板膜蛋白分子 / GP【II】b / 【III】a / モノクローナル抗体 / 血小板異常症 / アミノ酸配列
研究概要

ヒト血小板と特異的に反応する18クローンのモノクローナル抗体(HPL1〜18)を作製した。HPL1〜4の4抗体は血小板膜上のGP【II】b-【III】a分子と反応しHPL7〜18の12抗体はGP【I】bと反応することが明らかとなった。蛍光標識したモノクローナル抗体を用いて、各種先天性血小板異常症患者由来の血小板における分子異常につき検討し、Glanzmnn,s thrombastheniaにおけるGP【II】b-【III】aの欠損,Bernard-Soulier症候群におけるGP【I】bの欠損を確認すると共に、Bernard-Soulier症候群,Eptein症候群,May-Hegglin anomalyにおける巨大血小板の存在を確認した。
得られたモノクローナル抗体を用いて、抗原分子上の抗体結合部位と種々血小板機能との関連について検討した。
血小板膜蛋白GP【II】b-【III】aを認識するモノクローナル抗体を精製後、10mgをSepharese-4Bにカップリングし、全血小板可溶化液(血小板数5×【10^(10)】個)からGP【II】b-【III】aを精製した。得られた蛋白がGP【II】b-【III】aであることをSDS-PAGEにより確認した。
ゲルろ過カラム(TSK4000SW)を用いて、得られた蛋白複合体をGP【II】bとGP【III】aに分離回収し、同一カラムにて再クロマトグラフィーを行なった。SDSが除去されたGP【II】bおよびGP【III】aの各検体をリシルエンドペプチダーゼにて処理し、オリゴペプチドに分解されたGP【II】bとGP【III】aの各検体を逆相カラム(C18)を用いた高速液体クロマトグラフィーにて解析した。214nmの吸光度でモニターし、それぞれの分子のペプチド・マッピングを得た。GP【II】bおよびGP【III】aの一部のオリゴペプチドのアミノ酸配列を決定した。GP【II】bにおいて26残基(2ペプチド),GP【III】aにおいて34残基(3ペプチド)を同定した。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hayashi,K.,: Acta Haematologica. 75. 141-146 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa,K.,: Acta Haematologica. 75. 147-152 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa,A.,: Blood.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa,K.: Acta Haematologica Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K.,: "Analysis of cell surface molecules on human platelets with monoclonal antibodies. <I> Identification of four platelet-specific surface molecules." Acta Haematologica. 75. 141-146 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.: "Analysis of cell surface molecules on human platelets with monoclonal antibodies. <II> . Diversity of antibody-binding sites on molecules and its relation to platelet function." Acta Haematologica. 75. 147-152 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraiwa, A.,: "Purification and partial amino acid sequence of human platelet membrane glycoprotein IIb and IIIa." Blood. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, K.,: "Monoclonal antibodies reactive to human platelets: Analysis of their specificities, detected antigen molecules, and their effects on platelet function." Acta Haematologica Japonica. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi