• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞性腫瘍遺伝子導入による多能性造血細胞永代培養株の樹立と分化機構解明への応用

研究課題

研究課題/領域番号 60480284
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

斎藤 政樹  自治医大, 医学部, 教授 (60012762)

研究分担者 太田 雅嗣  自治医科大学, 医学部, 助手 (90160514)
野尻 久雄  自治医科大学, 医学部, 助手 (70180742)
北川 誠一  自治医科大学, 医学部, 講師 (50133278)
須田 年生  自治医科大学, 医学部, 講師 (60118453)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1985年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードプリッキング法 / 外来性遺伝子導 / プラスミドgAE1A / Abelson白血病ウイルス / 細胞性腫瘍遺伝子c-myb / 造血因子 / インターロイキン3 / NFS-60細胞株
研究概要

(1)ポリリジンで被覆したマイクロウエハにヒト血液細胞を低濃度で浮遊させ、遠心して充分に付着伸展,Prickingする遺伝子導入法を確立し、プラスミドgAEIA導入を行って単球系細胞株,臍帯血単核細胞,慢性骨髄性白血病細胞,各々から2,3,5個のミコフェノール酸耐性クローンを得た。DNA-リン酸カルシウム共沈法に比べ、高効率でEco-gptを導入発現させ得、幹細胞など少数の特定細胞へ遺伝子導入が可能となった。
(2)1/【10^3】-1/【10^4】の頻度で造血系に存在する幹細胞を単細胞微細操作装置で単離,1個の幹細胞に対する多能性造血因子IL-3の役割,系統特異性のエリスロポエチン(Ep)の作用を明らかにした;a)IL-3は直接、多能性幹細胞に作用、顆粒球,マクロファージ,巨核球の分化を支持する;b)赤芽球系分化の最終段階にはEpが必要である;(c)IL-3は分化方向決定ではなく、増殖,分化を支持する;(d)造血因子は幹細胞,前駆細胞の増殖開始の引き金ではなく、増殖を支持するだけである。
(3)IL-3依存性細胞株FDC-P2はA-MuLV感染で因子非依存性に増殖するが、IL-3産生やIL-3リセプター発現は認められないので、この形質転換のAutocrine機構は否定される。因子非依存性クローンが予め存在,A-MuLV感染後、増殖能が増大する。
(4)A-MuLVをマウス胎児細胞に感染させ、肥満細胞や巨核芽球様細胞株を樹立した。これらの細胞は因子非依存性に増殖する。
(5)NFS-60細胞株はNFS/Nマウスに白血病ウイルスCas-Br-M-MuLVを感染,樹立された骨髄性白血病細胞株で、IL-3,G-CSF依存性に増殖,癌遺伝子c-mybの再構成があり、前期ウイルスが組込まれている。IL-3添加で好中球とマクロファージ,GM-CSFでマクロファージ,Epで赤芽球に分化し、G-CSFでは殆どが芽球のままであった。
(6)多分化能を持つ芽球コロニーを前脂肪細胞MC3T3-G2/PA6と共培養すると、CSF無添加で好中球,好酸球,肥満細胞,マクロファージ,巨核球へ分化した。PA6には種々の造血因子mRNAが同定されず、芽球コロニー維持には細胞間接着が必要である事から、既知の造血因子を介さない造血微小環境よる造血調節機構が示された。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Nojiri,H.;Takaku,F.;Terui,Y.;Miura,Y.;Saito,M.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 782-786 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta,M.;Furukawa,Y.;Ida,C.;Akiyama,N.;Utakoji,T.;Miura,Y.;Saito,M.: Cancer Res.46. 3067-3074 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda,J.;Suda,T.;Kubota,K.;Ihle,N.;Saito,M.;Miura,Y.: Blood. 67. 1002-1006 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu,N.;Suda,T.;Sakata,Y.;Eguchi,M.;Kaji,K.;Saito,M.;Miura,Y.: Br.J.Haematol.64. 241-252 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajigaya,S.;Suda,T.;Suda,J.;Saito,M.;Miura,Y.;Iizuka,M.;Kobayashi,S.;Minato,N.;Sudo,T.: J.Exp.Med.164. 1102-1113 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,K.;Kajigaya,S.;Ijima,H.;Saito,M.;Miura,Y.: Acta Haematol.Jpn. 49. 27-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito,H.Nojiri;Y.Miura: "Experimental Hematology Today-1985(Baum,S.J.et al.,eds.)" Springer-Verlag,New York, 64-74 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda,T.;Sato,Y.;Suda,J.;Kubota,K.;Saito,M.;Miura,Y.: "Megakaryocyte Development and Function" Alan R.Liss,Inc.,New York, 355-359 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nojiri,H.,Takaku,F.,Terui,Y.,Miura,Y.and Saito,M.: "Ganglioside GM3:An acidic membrane component that increases during macrophage-like cell differentiation can induce monocytic differentiation of human myeloid and monocytoid leukemic cell lines HL-60 and U937" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 782-786 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta,M.,Furukawa,Y.,Ida,C.,Akiyama,N.,Utakoji,T.,Miura,Y.and Saito,M.: "Establishment and Characterization of Four Human Monocytoid Leukemia Cell Lines JOSK-I,-S,-M and -K) with Capabilities of Monocyte-Macrophage Lineage Differentiation and" Cancer Res.46. 3067-3074 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda,J.,Suda,T.,Kubota,K.,Ihle,N.,Saito,M. and Miura,Y.: "Purified Interleukin-3 and Erythropoietin Support the Terminal Differentiation of Hemopoietic Progenitors in Serum-Free Culture" Blood. 67. 1002-1006 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu,N.,Suda,T.,Sakata,Y.,Eguchi,M.,Kaji,K.,Saito,M. and Miura,Y.: "Megakaryopoiesis in vitro of patients with essential thrombocythaemia: Effect of plasma and serum on megakaryocytic colony formation" Br.J.Haematol.64. 241-252 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajigaya,S.,Suda,T.,Suda,J.,Saito,M.,Miura,Y.,Iizuka,M.,Kobayashi,S.,Minato,N. and Sudo,T.: "A Recombinant Murine Granulocyte/Macrophage (GM) Colony-Stimulating Factor Derived From An Inducer T Cell Line (IH5.5): Functional Restriction to GM Progenitor Cells" J.Exp.Med.164. 1102-1113 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Saito, H.Nojiri, and Y.Miura: Springer-Verlag, New York. Glycosphingolipids as Specific Differentiation-Markers and Differentiation-Inducers for Human Myelogenous Leukemia Cells: A Monosialyl Glycosphingolipid,Ganglioside GM3,is Highly Potent for Induction of Monocytic Differentiation of Human Myeloid and Monocytoid Cell lines, HL-60 and U937 Cells, 64-74 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi