• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵襲に対する膵分泌性トリプシン・インヒビターの発現機構とその意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 60480303
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

小川 道雄  阪大, 医学部, 講師 (30028691)

研究分担者 中口 和則  大阪大学, 医学部・第2外科, 医員
柴田 高  大阪大学, 医学部・第2外科, 医員
宮内 啓輔  大阪大学, 医学部・第2外科, 医員 (70209857)
NAKAGUCHI Kazunori  The 2nd Dept. of Surgery Osaka Univ. Medical School, Surgical Staff
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード膵分泌性トリプシン / インヒビター / 侵襲 / 悪性腫瘍 / 急性相蛋白 / 成長因子
研究概要

従来、膵分泌性トリプシン・インヒビター(PSTI)は膵臓にのみ存在し、膵管内におけるトリプシンの活性を阻害する役割を担っているとされてきた。われわれは血中PSTI測定のためのRIA系を確立し、血中PSTIが膵疾患以外にも外科手術後や重度外傷後に著明に上昇すること、その上昇が血中の急性相蛋白の変動と有意の正の相関をなすことを明らかにした。また悪性腫瘍患者でも進行例では血中PSTIが上昇していた。このような事実から血中PSTIは侵襲に対する生体の反応として血中に増加しており一種の急性相蛋白であると考えられる。
PSTIは膵臓以外の各種臓器に存在していた。また各種悪性腫瘍組織にはPSTI陽性細胞が存在し、培養細胞系の免疫組織学的検索やノザン・ブロッティングの結果から、このPSTIは腫瘍細胞において産生されていることが証明された。PSTIの構造は上皮成長因子(EGF)のそれと類似していた。このことから急性相蛋白としてのPSTIの作用がEGF様の作用ではないかと考え、PSTIを線維芽細胞に作用させ、そのDNA合成に対する効果を検討した。その結果PSTIにはDNA合成促進作用のあることがわかった。ひきつづいて、培養細胞系にはPSTI受容体が存在すること、その受容体はEGF受容体とは異なることを明らかにした。
血中PSTIは侵襲に反応して血中に増加する。そして血中PSTIの作用は組織の損傷に対して再生あるいは修復のための情報の伝達に関連していると考えられた。これらの結果から、悪性腫瘍細胞において産生されたPSTIにもこのような成長促進因子としてのPSTIと共通した作用があることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Matsuda,K.;Ogawa,M.;Shibata,T.;Nishibe,S.;Miyauchi,K.;Matsuda,Y.;Mori,T.: Amer.J.Gastroenterol. 80. 694-698 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,M.;Matsuka,K.;Shibata,T.;Matsuda,Y.;Ukai,T.;Ohta,M.;Mori,T.: Res.Commun.Chem.Pathol.Pharmacol.50. 259-266 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,M.;Tsushima,T.;Ohba,Y.;Ogawa,N.;Tanaka,S.;Ishida,M.;Mori,T.: Res.Commun.Chem.Pathol.Pharmacol.50. 155-158 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,T.;Nakamura,Y.;Nishide,T.;Emi,M.;Ogawa,M.;Mori,T.;Matsubara,K.: Biochem.Biophys.Res.Commun.132. 605-612 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niinobu,T.;Ogawa,M.;Shibata,T.;Murata,A.;Nishibe,S.;Mori,T.;Ogata,N.: Res.Commun.Chem.Pathol.Pharmacol.53. 245-248 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata,T.;Ogawa,M.;Matsuda,K.;Miyauchi,K.;Yamamoto,T.;mori,T.: Clinica Chimica Acta. 159. 17-36 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神前五郎,小川道雄(編集);小川道雄,神前五郎,北原健志,村田厚夫,森武貞,松田和彦,柴田高,松浦成昭,山本龍夫,他著: "膵分泌性トリプシン・インヒビター -基礎と臨床-" 医学図書出版(東京), 310 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa,M.;Matsuda,K.;Matsuda,Y.;Miyauchi,K.;Nishijima,J.;Horikawa,Y.;Kurihara,M.;Mori,T.: "Evaluation of immunological assays of serum pancreatic enzymes and pancreatic secretory trypsin inhibitor for diagnosis and management of acute panc atitis." Pancreatitis-Its Pathophysiology and Clinical Aspects.Ed.bv T.Sato and H.Yamauchi University of Tokyo Press, 9 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, M., Matsuda, K., Shibata, T., Matsuda, Y., Ukai, T., Ohta, M., Mori, T.: "Elevation of serum pancreatic secretory trypsin inhibitor (PSTI) in patients with serious injury." Res. Commun. Chem. Pathol. Pharmacol.50. 259-266 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, M., Tsushima, T., Ohba, Y., Ogawa, N., Tanaka, S., Ishida, M., Mori, T.: "Stimulation of DNA synthesis in human fibroblasts by human pancreatic secretory trypsin inhibitor." Res. Commun. Chem. Pathol. Pharmacol.50. 155-158 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Nakamura, Y., Nishide, T., Emi, M., Ogawa, M., Mori, T., Matsubara, K.: "Molecular cloning and nucleotide sequence of human pancreatic secretory trypsin inhibitor (PSTI) cDNA." Biochem. Biophys. Res.Commun.132. 605-612 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niinobu, T., Ogawa, M., Shibata, T., Murata, A., Nishibe, S., Mori, T., Ogata, N.: "Specific binding of human pancreatic secretory trypsin inhibitor to various cultured cells." Res. Commun. Chem. Pathol. Pharmacol.53. 245-248 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, T., Ogawa, M., Matsuda, K., Miyauchi, K., Yamamoto, T., Mori, T.: "Purification and characterization of pancreatic secretory trypsin inhibitor in human gastric mucosa." Clinica Chimica Acta. 159. 17-36 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, M., Matsuda, K., Matsuda, Y., Miyauchi, K., Nishijima, J., Horikawa, Y., Kurihara, M., Mori, T.: University of Tokyo Press. Evaluation of immunological assays of serum pancreatic enzymes and pancreatic secretory trypsin inhibitor for diagnosis and management of acute pancreatitis., 107-115 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi