• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三叉神経系筋感覚情報の大脳皮質における処理機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60480403
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本大学

研究代表者

角野 隆二  日本大学, 歯学部, 教授 (40014378)

研究分担者 葭田 多美子  日本大学, 歯学部, 助手 (00147646)
岩田 幸一  日本大学, 歯学部, 助手 (60160115)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1985年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード大脳皮質第一次体性感覚野 / 咬筋感覚 / 皮質内微小刺激 / 顎関節感覚 / 皮質ニューロン / 細胞構築 / ネコ / ケタミン麻酔ネコ / Jaw Depression Neuron / 咬筋筋紡錘 / phasic type neuron / burst type neuron / 冠状回 / 3b野 / 3a野
研究概要

本研究は, 4つの段階に分けて進められた. その第一は, ネコ大脳皮質の第一次体性感覚野から, 咬筋神経の電気刺激に応答する皮質ニューロン(MD neuron)活動を記録し, その性質を調べる. 第二は, 顎顔面口腔領域の運動野を皮質内微小刺激(ICMS)により検索し, 咬筋感覚入力と運動出力系との関係を調べる. 第三は, 顎の受動的下制に応答する皮質ニューロン(JD neuron)活動を記録し, 咬筋の自然刺激に対するJD neuronの応答を調べる. 第四は, 顎運動に大きな役割を果たしている顎関節感覚入力を受ける皮質ニューロン(TMJD neuron)活動を記録し, その性質を調べる. MD neuronは第一次体性感覚野の冠状回後方部(後方投射野)と中央部から前方部に至る領域(前方投射野)に分かれて分布していた. 後方投射野のMD neuronは3b野に, 前方投射野においては3a野, 6aβ野にそれぞれ存在していた. また, これら両領域からはJD neuron活動が記録された. 後方投射野に分布するJD neuronは, 下顎下制に対し, phasicな応答を示すもの(phasic type)が多いのに対し, 前方投射野のものは, Bursticな応答を示すもの(Burst type)が多かった. また, Burst type JD neuronは, ほとんどが咬筋筋紡錘からの入力を受けていた. さらに, これら両領域からはTMJD neuron活動も記録された. ICMSによる結果から, 後方投射野のICMSでは, 顎顔面口腔領域に運動は引き起こされないが, 前方投射野のICMSでは, 運動が引き起こされた. この結果, 前方投射野に分布する様々なニューロンは, 顎顔面口腔領域の運動制御に関係した働きを有することが示唆された. これに対し, 後方投射野のニューロンは, 咬筋感覚や顎関節感覚の認知に関係した働きを有する可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Koichi Iwata: Brain Research. 359. 332-337 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Iwata: J. Nihon Univ. Sch. Dent.27. 218-227 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Iwata: Brain Research. 368. 399-403 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木あい子: 歯科基礎医学会誌. 28. 316-328 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸賀裕: 歯科基礎医学会誌. 28. 674-687 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Iwata: Experimental Brain Research. 66. 435-439 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木あい子: 日大歯学. 61. 556-568 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Iwata: J. Nihon Univ. Sch. Dent.29. 180-184 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松博之: 歯科基礎医学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田康耶: "患者さんの痛みがとれますか, 「痛みはなぜおこるか」" クインテッセンス出版, 274(11-48) (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木博司: "脳の生体警告系 痛みを中心にして, 「大脳皮質と歯痛感覚」" 東京大学出版会, 299(73-84) (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi,Iwata: "Movements of the jaw and orofacial reaions evoked by stimulation of two different cortial areas in cats." Brain Research. 359. 332-337 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi,Iwata: "Change in triaeminal somatosensory evoked tential (SEP) at different recording sites in cats." J. Nihon Univ. Sch. Dent.27. 218-227 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi,Iwata: "Cortical cells driven by the low-threshold tooth pulpal afferent in cats" Brain Research. 368. 399-403 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiko,Suzuki: "Cortico-bulbar and cortico-cortical projection patterns of jaw and oro-facial motor areas of the coronal and orbital gyri in the cat" Japanese Journal of Oral Biology. 28. 316-328 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi,Itoga: "Motor reprsentation of jaw and orofacial regions in the cat cerebral cortex --- Intracortical microstimulation study ---" Japanese Journal of Oral Biology. 28. 674-687 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi,Iwata: "Responses of bradykinin sensitive tooth-pulp driven neurons in cat ceerebral cortex" Experimental Brain Research. 66. 435-439 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiko,Suzuki: "Cortico-bulbar projection patterns in jaw and orofacial motor area located in the coronal, lateral sigmoid and orbital byri of the cat cerebral cortex --- HRP analysis ---" Nihon University Dental Journal. 61. 556-568 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi,Iwata: "The relationship between two separate jaw and orofacial motor cortical areas in the ecat" Journal of Nihon University School of Dentistry. 29. 180-184 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki,Muramatsu: "Responses properties of TMJ driven neurons in areas 3a and 3b of the SI region of the cat cerebral cortex" Japaneses Journal of Oral Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuya,Kubota: Quintessence Pulishing Co.ltd.Can parients relieve pain "Thy does pain denerate and low it transmitt and its' control system", 11-48 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi,Takagi: University of Tokyo Press. Bio-warning system in the brain --- Pain " Cerebral cortex and pulpal senation", 73-84 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Iwata: Brain Research. 368. 399-403 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木あい子: 歯基礎誌. 28. 316-328 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 糸賀裕: 歯基礎誌. 28. 674-687 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田康耶: "患者さんの痛みがとれますか「痛みはなぜおこるか」" クインテッセンス出版, 274P (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高木博司: "脳の生体警告系 痛みを中心にして「大脳皮質と歯髄感覚」" 東京大学出版会, 299P (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi