• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔疾患手術後の言語障害に関する臨床的研究-構音時の舌, 口唇および顎運動の同期解析-

研究課題

研究課題/領域番号 60480438
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

道 健一  昭和大学, 歯学部, 教授 (40013891)

研究分担者 中村 篤  昭和大学, 歯学部, 助手 (50175501)
斉藤 健一  昭和大学, 歯学部, 講師 (20119192)
鈴木 規子  昭和大学, 歯学部, 講師 (10112731)
吉田 広  昭和大学, 歯学部, 助教授 (80014330)
大野 康亮  昭和大学, 歯学部, 助教授 (30112725)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード構音 / 舌運動 / 口唇運動 / 顎運動 / ダイナミックバラトグラフィー / 高速度16mm映画法 / 舌切除 / ダイナミックパラトグラフィー
研究概要

口腔疾患患者における言語障害を動的かつ客観的に分析し診断と治療に役立てることを目的として, 高速度16mm映画(映画), ダイナミックパラトグラフ(DP), サウンドスペクトルグラフ(SG)を同期した構音運動の同期解析法を開発し, その研究方法の妥当性について検討した後, 健常人および舌切除症例の構音時の舌, 口唇, および顎運動を解析した.
新しく開発した研究方法の概要は次の如くである.
映画法の計測基準点を顔面各部に設け口腔内にはDP用人工口蓋を装着して頭部を固定し, 構音時の顔貌を正面と側面から毎秒64駒で映画を撮影し, 同時に同じ速度のDPと音声をカセットテープレコーダーに入力する. その際, 同期信号発生装置によって16mmフィルムには発光ダイオードによる光信号をカセットテープには雑音信号を記録する. 後にSG上に表われるそれぞれの同期信号により映画所見とDPを対比する.
本法によって得られた結果は以下のとおりである.
1)健常成人の/S/音産生中には舌運動, 下顎運動とも変化するが, DPの最大接触時には垂直的に最も中心咬合位に接近し安定した. 2)健常成人の/t/音産生過程においては, DPの最大接触を過ぎてから下顎が最小開口位に達し, 下顎が下方移動を始めた後に舌前方部で声道の開放が認められた. 3)舌癌術後患者において発語明瞭度が最も低い/t/音産生過程においては, 舌のみでは不可能な声道の閉鎖・開放を口唇で代償し, 舌と口唇の両者で/t/音を産生していた. 4)舌癌術後患者において発語明瞭度が最も高い/s/音産生過程においては舌のみでは不十分な狭めを口唇で補い, 残存舌, 口唇, 下顎を微妙に調整して声道を形成しているものと推察された. 5)破裂音は摩擦音よりも代償構音の産生が難しいことが示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 吉田真由美: 日本口腔科学会雑誌. 36. 435-448 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田真由美: 日本口腔科学会雑誌. 33. 923-936 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi Yoshida: "A method of measurement for articulatory movement utilizing synchronous high-speed 16mm cinematography and dynamic palatography-1.The methodology and an analysis of articulatory movement in a normal subject-" Journal of the Japanese Stomatological Society. 36. 435-448 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi Yoshida: "A method of measurement for articulatory movement utilizing synchronous high-speed 16mm cinematography and dynamic palatography-2.An analysis of articulatory movement in a glossectomized patient-" Japanese Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 33. 923-936 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田真由美: 日本口腔科学会雑誌. 36. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田真由美: 日本口腔外科学会雑誌. 33. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi