• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいHLAクラスII抗原の遺伝子クローニングとその機能の生化学的,細胞学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 60490021
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関東海大学

研究代表者

中辻 孝子 (1986-1987)  東海大学, 医学部, 助手 (00172346)

猪子 英俊 (1985)  東海大学, 医学部, 講師

研究分担者 安藤 麻子  東海大学, 医学部, 助手 (40101935)
辻 公美  東海大学, 医学部, 教授 (30055834)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1985年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードHLA / クラスII抗原 / 遺伝子クローニング / 形質転換 / HLA-DO抗原 / 塩基配列 / クラス【II】抗原 / DO抗原 / 遺伝子導入 / ウェスタンブロッティング法
研究概要

1.新しいHLAクラスII抗原α鎖をコードしていると考えられるCDNAクローンPDOα20ならびに遺伝子クローンλHMCα245の塩基配列を決定し, アミノ酸配列, ドメイン構造ならびにエキソンーイントロン構造を明らかにした. その結果このDOα鎖は典型的なクラスII抗原の構造を示すが従来のDR,DQ,DP抗原α鎖とは異なる新しいクラスII抗原のα鎖であることが証明された. またDOα鎖遺伝子周辺は, DRβ,DQβα,DPβ各遺伝子周辺に比較して遺伝的多型性が乏しいことが明らかになった.
2.DOα鎖とDQβ鎖ならびにDOα鎖とDPβ鎖の遺伝子クローンをT,Bリンパ球系の細胞にリポソーム法により導入した. その結果形質転換細胞はHLAクラスII抗原フレームワーク抗体を用いたFITC法により検出される抗原を膜上に新しく表現していることが見いだされた. またこれらの形質転換細胞を刺激細胞としたMLRの結果, これらの形質転換細胞にMLR活性は見められなかった. さらにウエスタンブロッティング法によってこれらの形質転換細胞に発現している抗原の性状を解析したところα鎖とβ鎖のダイマー状の分子の沈降は見られなかった.
3.新しいHLAクラスII抗原β鎖をコードしていると考えられる遺伝子クローンλHMCβ19を分離し, その構造解析を行った. このDVβ遺伝子にはコドンの欠失や停止コドンの存在するβ2ドメインのほか, 結合ペプチド, 膜結合領域及び細胞内領域に相当するエキソンのみが存在することから, 偽遺伝子であることが判明した. またβ2ドメインの塩基配列は, DQβ,DXβと比較的相同性が高いがこれまでに分離されているクラスII抗原β鎖遺伝子とは異なる新しいクラスII抗原β鎖遺伝子であることが証明された. さらにDVβ遺伝子はDXαとDQβの間に存在しDXαの15kb±流に位置することから, DVβの多型性はDXαの多型性と関連が認められた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Inoko, H.;Ando, A.;Kimura, M.;Tsuju, K.: J. Immunol.135. 2156-2159 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuji, T.;Inoko, H.;Ando, A.;Sato, T.;Koide, Y.;Tadakuma, T.;Yoshida, T. O.;Tsuji, K.: Immunogenetics. 25. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoko, H.;Ando, A.;Ito, M.;Tsuji, K.: Human Immunol.16. 304-313 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.;Inoko, H.;Kimura, M.;Ogata, S.;Tsuji, K.: Human Immunol.17. 355-367 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.;Kawai, J.;Maeda, M.;Tsuji, K.;Trowsdale, J.;Inoko, H.: J. Immunol.submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.;Inoko, H.;Nakatsuji, T.;Sato, T.;Awataguchi, S.;Tsuji, K.: "HLA in Asia-Oceania 1986" Aizawa, M. (Hokkaido University Press), 7 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoko.H., Ando, A., Kimura, M. & Tsuji, K.: "Isolation and characterization of the cDNA clone and genomic clones of a new HLA class II antigen heavy chain, DO<alpha>." J. Immunol.135. 2156-2159 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakatsuji,T., Inoko,H., Ando,A., Sato,T., Koide,Y., Tadakuma,T., Yoshida,T.O. & Tsuji,K.: "The role of transfected HLA-DQgenes in the mixed lymphocyte reaction like condition" Immunogenetics. 25. 1-6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoko,H., Ando,A., Ito,M, & Tsuji,K.: "Southern hybridization analysis of DNA polymorphism in the HLA-D region" Human Immunology. 16. 304-313 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando.A., Inoko,H., Kimura,M., Ogata,S & Tsuji,K.: "Isolation and allelic polymorphism of cDNA clones and genomic clones of HLA-DP heavy and light chains" Human Immunology. 17. 355-367 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andods,A., Kawai,J., Maeda,M., Tsuji,K., Torowsdale,J. & Inoko,H.: "J. Immunol." Mapping and nucleotide sequence of a new HLA class II light chain gene, DV<beta>. submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,A., Inoko,H., Nakatusji,T., Sato,T., Awataguchi,S., & Tsuji,K.: HLA in Asia-Oceania 1986 , (ed) Aizawa. M., (Hokkaido Univ. Press). Isolation and characterization of cDNA and genomic clones for new HLA class II antigen heavy and light chains, 859-865 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Nakatsuji,et al.: Immunogenetics. 25. 1-6 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子英俊 他: 消化器と免疫. 17. 26-29 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻孝子 他: 消化器と免疫. 18. 17-19 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 猪子英俊: 細胞工学. 15. 733-747 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Nakatsuji,et al.: "Expression of transfected HLA-D gene and its functional ability in MLR HLA in Asia-Oceania 1986," Hokkaido University Press,Sapporo,Japan, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Asako Ando,et al.: "Isolation and characterization of cDNA and genomic clones for new HLA class II antigen heavy and light chains HLA in Asia-Oceania 1986," Hokkaido University Press,Sapporo,Japan, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi