• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語アクセント資料集の編纂

研究課題

研究課題/領域番号 60510223
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 国語学
研究機関早稲田大学

研究代表者

秋永 一枝  早稲田大, 文学部, 教授 (20063381)

研究分担者 兼築 清恵  早稲田大学, 演劇博物館, 助手 (50169588)
上野 和昭  徳島大学, 総合科学部, 講師 (10168643)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードアクセント / アクセント史 / 方言アクセント / 言語国訛 / 古今集声点本 / 散木集 / 古語拾遺 / 日本紀私記 / 声点 / 声譜 / 胡麻章 / 平曲譜本 / 近松浄瑠璃譜本 / 魚島アクセント
研究概要

「アクセント史資料索引」として、昭和58年度に秋永一枝編『言語国訛竹柏園旧蔵本影印ならびに声譜索引』(第1号)、昭和59年度に上野和昭編『御巫本日本書紀私記声点付和訓索引』(第2号)、秋永一枝編『永治二年本古今和歌集声点住記資料ならびに声点付語彙索引』『顕昭 後拾遺抄注・顕昭 散木集注声点注記資料ならびに声点付語彙索引』(合綴、第3号)にひき続いて、昭和60年度『古語拾遺声点付語彙索引』『乾元本日本書記所引日本紀私記声点付語彙索引』(合綴、第4号)を秋永の指導のもとに鈴木豊が編纂・刊行・昭和61年度、『近松世話物浄瑠璃胡麻章付語彙索引体言篇』(第5号)を共同研究者兼築が編纂・刊行した。
また、上記資料刊行とともにそれぞれ資料の調査に伴う問題点や研究を以下のように発表した。秋永は「「やまとうた」と「やまとうり」」・「古今集声点本における形容詞のアクセント」の古今集声点本に関する論考2篇を発表した。共同研究者上野は平曲譜本に関する論考を、兼築は義太夫節正本に反映したアクセントについての論考を発表した。(裏面記入の論文)
以上の史的資料の研究と同時に、アクセント史解明に不可欠の日本諸方言アクセントの調査の一環として、秋永が、四国、瀬戸内海島嶼の調査を、上野が、高松、徳島、京都、大阪の、兼築が大阪の調査を行った。うち、秋永が「愛媛県魚島における老年層のアクセント」「魚島アクセントの変遷」を発表した。また、池田要氏調査の京都、大阪アクセント資料を『日本国語大辞典』記載の京都アクセント注記と同じ形に直し、50音順に並べる作業を、研究分担者全員と、鈴木豊,佐藤栄作で行い、刊行の準備とした。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Akinaga, Kazue.: ""Yamatouta" and "Yamatouri"" The studies of Japanese literature (Waseda Univ. Japanese Literature Society). 87. 57-65 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinaga, Kazue.: "The accents of adjectives on Kokinshu Shotenbon" The studies of Japanese literature (Waseda Univ. Japanese Literature Society). 88. 64-83 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinaga, Kazue.: "The accents of the old aged in Uozima, Ehime; according to Dr. Hattori and Dr. Kindaichi" The Language. 15, no.8. 137-142 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinaga, Kazue.: "The change of Uozima accents" The studies of Japanese literature (Waseda Univ. Japanese Literature Society). 90. 46-60 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, Kazuaki.: "The music score and the accents of Heikyoku; the examination of the music score on "Sage"" The studies of Japanese literature (Waseda Univ. Japanese Literature Society). 89. 59-71 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, Kazuaki.: "The accents of the substantives on "Mikanagibon Nihonshokishiki"" The studies of Japanese literature (Waseda Univ. Japanese Literature Society). 85. 69-81 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanechiku, Kiyoe.: "The early Gidayubushi set to a tune; the studies on the historical accent" The studies of history of performing arts. 88. 20-30 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanechiku, Kiyoe.: "The accents of Gidayubushi; "Amanamari"" The studies of plays. 11. 114-147 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Yutaka.: "The different form of tone on Shoten materials of the Japanese reading; the central point of Nihonshoki Shotenbon" The bulletin of literature graduate course, an extra number 12 Edition of literary arts (Waseda University). 21-30 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Yutaka.: "The accents of particle "No" in Heian and Kamakura periods." Japanese Linguistics; studies and materials. 10. 2-12 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akinaga, Kazue.: The Society of Historical Accent Materials. The second year of Eidai period, Kokinwakashu, materials and the index of vocabulary with Shoten Kensho; The annotation of Goshuisho, Kensho; the annotation of Sanbokushu, materials and the index of vocabulary with Shoten, 123 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Utaka.: The Society of Historical Accent Materials. Kogoshui, the index of vocabulary with Shoten Kengenbon Nihonshoki quoted from Nihongishiki, the index of vocabulary with Shoten, 115 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanechiku, Kiyoe.: The Society of Historical Accent Materials. Chikamatsu-Sewamono-Gyoruri, the index of the substantives with Gomasho, 280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, Kazuaki.: The Society of Historical Accent Materials. Mikanagibon Nihonshokishiki with Shoten and the index of the Japanese reading, 215 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi