研究概要 |
1.スピングラス(SG)のSK模型における純粋状態とパリシ理論: 実磁化空間における自由エネルギー表式に基づくTAP理論における純粋状態を、スピン総数が有限な系において数値的に求める方法を考案し、この解法を用いて純粋状態を詳しく調べた。その結果と、レプリカ法に基づくパリシ理論に現れる諸方程式を具体的に解いた結果とを比較検討することによって、両理論をつなげる重要な対応関係を定量的に検証した。この研究により、平均場理論によるSG転移の描像が完結したと言える。SK模型の純粋状態と現実のSGの準安定状態との関連は今後の課題に残された。 2.SG転移への磁場効果: (1)静磁場中の等方的m-ベクトルSK模型のGabay-Toulouse転移においては横方向非線形帯磁率は発散しないことを示した。(2)ソフトスピンで書かれたランジェバン型方程式(動的平均場理論)によって、交流磁場中でもSG相が存在すること、しかしその転移温度は【(交流磁場の振幅)^2】×【(周波数)^(-1/2)】に比例して低下することを示した。 3.電荷密度波(CDW)のダイナミックス: 不純物によるピン止め効果の著しいCDWの運動に伴う異常輸送現象が種々の擬1次元導体で観測されている。この現象をCDWを古典力学に従う連続媒質と見なす福山-Lee-Rice(FLR)模型に基づいて詳しく研究し、以下の成果を得た。(1)高電場領域においてピン止めポテンシャルに関する摂動論を解析し、線形交流伝導度と非線形直流伝導度との間のスケーリング則をはじめ多くの実験事実がFLR模型で説明されることを明らかにした。(2)1,2,3次元FLR模型に関する計算機実験を行い、非線形直流伝導,モードロッキングなどの非線形動力学現象、さらに多くの準安定状態の存在を反映する種々の履歴現象など多様な異常輸送現象はFLR模型の、即ち、不規則性を伴った多自由度非線形動力学系の特性であることを検証した。
|