• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中規模地衡流渦(IG渦)の力学の解析的, 数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60540262
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関九州大学

研究代表者

山形 俊男  九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (50091400)

研究分担者 松浦 知徳  茨城大学, 工学部, 助手 (80165761)
馬谷 紳一郎  九州大学, 応用力学研究所, 助手 (30112353)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1985年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードIG方程式 / QG方程式 / PG方程式 / GG方程式 / ガルフストリーム・リング / 黒潮大蛇行 / 海洋大循環モデル / 山形-Flierl方程式 / 準地衡流の力学 / I-G力学 / P-G力学 / Q-G力学 / 暖水渦 / 冷水渦 / 一般地衡流方程式 / ロスビーの変形半径
研究概要

1.IG方程式, QG方程式, PG方程式を一般化したGG法定式(一般地衡流方程式)の差分モデルを完成し, ガルフストリーム・リングに適用してその時間発表を詳しく調べた. さらにスクリップス海洋研究所のR.Sal.mon博士の導出した新しい地衡流方程式と今回得た一般地衡流方程式との同等性も証明した. GG方程式はSa1monの方程式よりもはるかに見やすく, 容易に数値プログラムを組める利点がある.
2.古典的なQG法定式の応用として, 黒潮大蛇行の新理論を展開した. すなわち, 紀井半島と黒潮の相互作用による渦位の注入によって非線型モードを励起できることを解析理論と数値実験の両面から示した. この成果はIAPSO/IAMAP〓〓やLiegeの第20回コロキウム等で発表した.
3.エンストロフィーを保存する非線型の浅水海洋数値モデルを初心者でも自由に使いこなせる程度に扱い易いものとした.
4.GFDL海洋大循環モデルを九州大学応用力学研究所に移植することに成功し, 今後のモデル研究の基礎固めを行った.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 山形俊男: ながれ(日本流体力学会誌). 5. 169-170 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: Tellus. 39A. 161-169 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田久: 気象研究ノート. 156. 49-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Hukuda: Tellus. 40A. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J.Phys Oceanogr. 18. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "Evolution of quasi-geostrophic eddies in planetary flu" Nagare. 5. 169-170 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "The Capture of current meander by coastal geometry with possible application to the Kuroshio Current." Tellus. 39A. 161-169 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Hukuda: "Nonlinear Rossby waves" Meteorology Research Note. 156. 49-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Hukuda: "A unified geostrophic equation with application to a cold core ring" Tellus. 40A. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "Geometry - forced coherent structures as a model of the Kuroshio large meander" J. Phys. Oceanogr. 18. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形俊男: ながれ(日本流体力学会誌). 5. 169-170 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山形俊男: 物性. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: Tellus. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 福田久: 気象研究ノート. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J.Phys.Oceanogr.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi