• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蘚類シトネゴケ目(Hypnobryales)の多様性とその系統分類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60540449
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物形態・分類学
研究機関広島大学

研究代表者

岩月 善之助  広島大学, 理学部, 教授 (80072809)

研究分担者 樋口 正信  広島大学, 理学部, 助手 (10189772)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード蘚類 / サナダゴケ科 / ハイゴケ科 / 系統分類 / 染色体 / 沈水培養 / 蘚類シトネゴケ目 / 多様性 / さく歯 / 培養 / 形態変異
研究概要

1.サナダゴケ属(Plagiothecium)および近縁属の研究. 無性芽, 偽毛葉, 茎の表面の細胞, 仮根の位置, 染色体数, 雌雄性など, 多くの分類学的特徴を比較して, 従来のイチイゴケ属を二つの属に分割する事が適当との結論に達し, 新属Pseudotaxiphyllum Iwats.を提唱した. 関連属を含むすべての種のモノグラフはほぼ完成しており, 近く発表の予定である.
2.サナダゴケ属(Plagiothecium)および関連属の細胞分類学的研究. 今回の野外調査によって収集した生きた資料のほか, 従来から蓄積してきたデータを合わせ, この群の28の分類群の染色体数を明らかにした. 特にm-染色体を詳細に観察し, 染色体数の修正を行なった. その結果, サナダゴケ属の染色体数と核型は各々の節で一定であることがわかった.
3.ヒラツボゴケ属(Glossadelphus)の研究. 内外の研究機関から基準標本を含む多くの資料を借覧し, 研究を行なった. その結果, アジアから記載された41種を14種に整理し, 近く論文として発表の予定である.
4.ラッコゴケ属(Gollania)の分類. 日本産のラッコゴケ属の検索表を発表したほか, アフリカ産の1種を本属から除外した.
5.新属Taxiphyllopsisの設立. 高知県と山口県の石灰岩地域から採集された資料をもとに, 新属の設立を提唱した.
6.蘚類の沈水培養. 分類学的特徴の変異を調べる目的で, ハイゴケ, ウカミカマゴケ, ラッコゴケ, シワラッコゴケ, ヤナギゴケ, ケヘチマゴケ, コバノチョウチンゴケ, ヒメミノゴケなどを水中で培養した. その結果, 識別形質のうち, 水中でも安定した形質と変異の大きい形質があることがわかった.
以上のように蘚苔植物の系統分類に重要な成果を獲たが, 今後さらに他の群についても研究を行なう必要がある.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Iwatsuki,Z.: Bryologist. 89. 20-22 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki,Z.: Journal of Hattori Botanical Laboratory. 63. 445-451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩月善之助: 日本蘚苔類学会会報. 4. 129-130 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue,S.: Journal of Hattori Botanical Laboratory. 63. 453-471 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: Hikobia. 9. 335-338 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口正信: 日本蘚苔類学会会報. 4. 115-116 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: Memoirs of New York Botanical Garden. 45. 528-532 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: Hikobia. 10. 59-63 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi,M.: Hikobia. 9. 491-494 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口正信: 日本蘚苔類学会会報. 4. 51-56 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Z.: "A peculiar New Caledonian Sphagnum with rhizoids." Bryologist. 89. 20-22 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Z.: "Notes on Isopterygium Mitt. (Plagiotheciaceae)." Journal of Hattori Botanical Laboratory. 63. 445-451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwatsuki, Z.: "Notes on Japanese names of two moss species." Proceedings of Bryological Society of Japan.4. 129-130 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, S.: "Cytotaxonomic studies of Plagiothecium B. S. G. and its related genera." Journal of Hattori Botanical Laboratory. 63. 453-471 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "A new combination of an African species, Gollania demaretii P. de la Varde with Chryso-hypnum." Hikobia. 9. 335-338 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "Key to Japanese species of Gollania." Proceedings of Bryological Society of Japan. 4. 115-116 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "Taxiphyllopsis, a new genus of the Hypnaceae from Japan." Memoirs of New York Botanical Garden. 45. 528-532 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "The effect of submersion on moss rhizoid characters." Hikobia. 10. 59-63 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "A cytotaxonomic study of the moss genus Gollania (preliminary report)." Hikobia. 9. 491-494 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, M.: "Preliminary culture experiments on effects of submersion with two terrestrial mosses, Hypnum plumaeforme and Gollania japonica." Proceedings of Bryological Society of Japan. 4. 51-56 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩月善之助,木口博史,出口博則: ヒコビア. 9. 485-489 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口正信,岩月善之助: 日本蘚苔類学会会報. 4. 51-56 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口正信,伊村智: ヒコビア. 10. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi