• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺発生機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60540454
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関東京大学

研究代表者

水野 丈夫  東大, 理学部, 教授 (50011490)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード前立腺 / 尿生殖洞 / アンドロゲン / アンドロゲン受容体 / Tfmマウス / 上皮・間充織間相互作用 / 誘導 / ステロイドオートラジオグラフィー
研究概要

前立腺はアンドロゲンが尿生殖洞間充織にはたらき、尿生殖洞上皮より生ずる。アンドロゲン受容体を欠くTfmマウスでは、アンドロゲンがあっても尿生殖洞は前立腺を生じない。正常尿生殖洞の上皮とTfm尿生殖洞間充織を再結合し、アンドロゲン存在下に器官培養すると、前立腺は発生しないが、Tfm上皮と正常間充織との再結合片から前立腺が誘導される。
本研究では次の諸点が明らかにされた。(1)Tfmマウスの尿生殖洞上皮と正常雄ラットの尿生殖洞間充織を結合培養し、アンドロゲン存在下におけるアンドロゲンレセプター分布を調べたところ、受容体は間充織にのみ局在しており、上皮には皆無であったが、前立腺芽が誘導された。(2)上記再結合片を正常雄ヌードマウスの腎被膜下で培養したところ、前立腺のほか、貯精襄、尿道腺などが発生するのがわかった。これらの腺上皮が間充織片に由来するコンタミでないことは、マウス核とラット核の識別により明らかである。(3)ここに生じた前立腺は、正常のものに比し、やや結合組織に富むものの多くの腺腔をもち、正常前立腺と同様に、上皮はエステラーゼ活性を、また、間充織はアルカリ性フォスファターゼ活性を有しており、機能的にも分化していることがわかった。この場合もアンドロゲン受容体は間充織にのみあり、上皮には存在していなかった。(4)電子顕微鏡により、再結合片の上皮を観察すると、誘導された前立腺上皮細胞は、正常のものに似て、分泌果粒やゴルジ体を有していた。
以上の結果は、前立腺の発生にアンドロゲンは必須であるが、尿性殖洞上皮へのアンドロゲンのとりこみは不要であることを示している。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] H.Takeda;T.Mizuno;I.Lasnitzki: Journal of Endocrinology. 104. 87-92 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeda;I.Lasnitzki;T.Mizuno: Journal of Endocrinology. 110. 467-470 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno;H.Takeda;N.Suematsu: Comptes Rend.Soc.Biol.180. 593-595 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizuno;H.Takeda;N.Suematsu;N.Hironaka;I.Lasnitzki: Journal of Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takeda, T. Mizuno, and I. Lasnitzki: "Autoradiographic studies of androgen binding sites in the rat urogenital sinus and postnatal prostate." Journal of Endocrinology. 104. 87-92 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takeda, I. Lasnitzki, and T. Mizuno: "Analysis of prostatic bud induction by brief androgen treatment in the fetal rat urogenital sinus." Journal of Endocrinology. 110. 467-470 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizuno, H. Takeda, and N. Suematsu: "Recepteurs d'androgenes de lepithelium au cours de l'indiction des glandes prostatiques a partir de l'epithelium du sinus urogenital de la Souris Tfm-mutant." Comptes Rend. Soc. Biol.180. 593-595 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mizuno, H. Takeda, N. Suematsu, N. Hironaka, and I. Lasnitzki: "Absence of androgen receptors in the prostatic glandular epithelium derived from testicular feminization mutant (Tfm) mice." Journal of Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi