• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫類ビテロジエニンの生合成と翻訳後のプロセシングの解析

研究課題

研究課題/領域番号 60540458
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高橋 進  名大, 理学部, 助手 (90022665)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード昆虫ビテロジェニン / リン酸化 / プロテインキナーゼ
研究概要

多くの昆虫においてビテロジェニン(Vg)の合成はホルモンの支配をうけており、ホルモンによる遺伝子発現の調節に関する研究においてきわめてよい実験系を提供している。しかし昆虫類のVgの生合成後のプロセシングに関する報告は少ない。遺伝子発現の調節を知るうえで、生合成後のプロセシングの解析は重要な側面である。本研究はVgのリン酸化による翻訳後修飾の解析を目的とした。これまで昆虫類のVgは両棲類、鳥類と異り蛋白結合型のリン酸は存在しないか、きわめて少いとされていたため、リン酸化による修飾に関する研究は皆無であった。筆者らはプロテインキナーゼの生体内基質の検索の途上にVgガリン酸化をうけていることを見出し、リン酸化機構の存在について最初に報告した。カイコにおいてVgは脂肪体より分泌される以前、および卵巣にとりこまれた後に更にリン酸化がおこることが32P-標識法により明らかにされた。ほゞ時を同じくしてMahowaldらによってもショウジョウバエを用いて示されている。本研究において、バッタ,ゴキブリ,エリ蚕のビテロジェニンにおいても同様なリン酸化がおこることが示され、昆虫類ビテロジェニンが広くリン酸化による修飾をうけていることが明らかとなった。
更に蛋白結合型のリン酸基のうちの一部が蛋白構造の表面に露出していることが明らかとなった。化学的にリン酸の定量を行った結果、重鎖においては、8モル/サブユニット,軽鎖においては4モル/サブユニットであることから、その総量は24モルと推定される。このうち4モルのリン酸基のみが表面に露出している。この表面のリン酸基が、Vgの輸送,蓄積,利用などの過程において、何らかのシグナルになっているものと予想されるが、今後の問題と思われる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Ogiso,M.;Shnohara,Y.;Hanaoka,K.;Kageyama,T.;Takahashi,S.Y.: J.comp.Physiol.,B.155. 553-560 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.Y.: J.comp.Physiol.B.,. 155. 693-701 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa,H.;Kataoka,H.;Takahashi,S.Y.;Ishizaki,H.: Proc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A.83. 5840-5843 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,M.;Takahashi,S.Y.: 31. 1861-1870 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.Y.: Insect Biochem.17. 141-152 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.Y.: Comp.Biochem.Physiol.B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogiso,M., Shinohara,Y., Hanaoka,K., Kageyama,T.& Takahashi,S.Y.: "Further purification and characterization of trehalases from the American cockroach, Periplaneta americana." J. comp. Physiol.155. 553-560 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.Y.: "Characterization of guanosine 3':5'-monophosphate-dependent protein kinase from silkworm eggs and an analysis of phosphorylation of endogenous protein substrates." J. comp. Physiol.155. 693-701 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa,H.,Kataoka,H. Isogai,A.,Tamura,S.,Suzuki,A., Mizoguchi,A.,Fijiwara,Y.,Suzuki,C., Takahashi,S.Y., & Ishizaki,H.,: "Amino acid sequence of a prothoracicotropic hormone of the silkworm,Bombyx mori." Proc. Natl. Acad. Sci.,U.S.A.83. 5840-5843 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,M. & Takahashi,S.Y.: "Guanosine 3':5'-monophosphate -dependent protein kinases ------ Review" Protein , Nucleic acid & Enzyme. 31. 1861-1870 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,S.Y.: "Studies on the phosphorylation of ovarian proteins from the silkworm,Bombyx mori: identification of band 2 protein as egg specific protein." Insect Biochem.17. 141-152 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi