研究概要 |
1.視床下部内に存在する神経ペプチドが下垂体ホルモン放出(または抑制)ホルモンの分泌調節にいかに関与しているかを調べるため, コレシストキニン(CCK)およびP物質(SP)の結晶を一定の比率でコレステロールと混合してスチールパイプに詰め, 雄ラット視床下部に植込んで下垂体ホルモンの血中濃度を測定し, 次の結果を得た. (1)CCKの正中隆起内植込では, 黄体形成ホルモン(LH)の血中濃度は対照群に比べ有意に低下したが, これを弓状核または腹内側核に植込んでも対照群のそれと差がなかった. CCKは正中隆起でLH放出ホルモンの放出を抑制するように働いている可能性がある. また, 濾胞刺激ホルモン, プロラクチン, 甲状腺刺激ホルモン(TSH)の血中濃度は, CCKをいずれの部位に植込んでも対照群との間に差はみられなかった. (2)SPを正中隆起に植込むとTSHの血中濃度が著しく低下した. このことは, SPが正中隆起でTSH放出ホルモンの放出を抑制するように働いている可能性を示唆している. 他のホルモンの血中濃度には影響がみられなかった. 2.原索動物ナメクジウオの中枢神経系について9種の神経ペプチドの抗血清を用いて免疫組織化学PAP法を行ない, 次の結果を得た. Met-エンケファリン, アンジオテンシンIIおよびウロテンシンIの抗体にそれぞれ免疫反応を示す神経細胞体および神経繊維, β-エンドルフィン, アルギニンバソプレシン, オキシトシンにそれぞれ免疫反応を示す神経繊維を見出した. しかし, 心房性ナトリウム利尿ホルモン(ANP), 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン, Leu-エンケファリンに免疫反応を示す神経細胞は見出せなかった. 3.ニジマスの脳について抗ヒトANP抗血清を用いたPAP法を行ない, 視蓋上衣細胞層に陽性反応を示す神経細胞を見出した. 4.淡水・海産硬肯魚各数種について血中ANPを測定し, 概して前者は後者より高い値を示すことをみた.
|