• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花こう岩類の微量元素含有量に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60540525
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関熊本大学

研究代表者

津末 昭生  熊本大学, 理学部, 教授 (20011512)

研究分担者 大吉 昭  熊本大学, 工学部, 教授 (00040379)
水田 敏夫  熊本大学, 理学部, 助手 (80094051)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード中生代及び第三紀花こう岩類 / 韓国 / 西南日本 / 放射化分析 / 微量元素含有量 / REEパターン / Ba, Rb及びSrの関係 / 花こう岩類 / REE(希土類元素)パターン / モデル計算 / 分別結晶作用
研究概要

韓国及び西南日本の花こう岩質マグマの分化様式を解明するために, これらの地域の花こう岩類の徴量元素含有量を放射化分析によって定量した.
韓国のジュラ紀花こう岩類の全岩REEパターンは日亜紀のものと全く異なる. すなわち, ジュラ紀のREEパターンでは〔Eu〕/〔Eu*〕=1.1〜0.62, (La/Ln)cn=80〜20, ΣREE=100〜180PPmであるが, 白亜紀のREEパターンでは〔Eu〕/〔Eu*〕=1.03〜0.01, (La/Ln)cn=28〜1.2ΣREE=111〜730PPmである. 花こ岩質メルトの結晶化モデルとしてRayleighの分別結晶モデルを用いて計算を行った. モデル計算の結果と白亜紀花こう岩類のREEデーターがよく一致するので, 韓国の白亜紀花こう岩類は主として分別結晶作用によって分化したものと考えられる. 花こう岩類のREEパターンから, 韓国のジュラ紀花こう岩類は古基変成岩類がザクロ石あるいはジルコンを残して部分溶融ma生成したものと考えられる (Tsusue et al, 1987a),
西南日本には北から南に向かって, 山陰帯, 山陽帯, 領家帯及び外帯の四帯が知られている. これらの花こう岩類のREEパターンは韓国の白亜紀花こう岩類のそれと類似している. すなわち, 〔En〕/〔En*〕=1.03〜0.01, (La/Ln)cn=28〜1.2, ΣREE=110〜730PPmである. 先と同様なモデル計算の結果, 西南日本の花こう岩類も主として分別結晶作用によって分化したものと考えられる(Tsusue et al, 1987b)
McCarthy and Robb(1978)が示したように, 花こう岩質マグマが分別結晶作用を行う際にどのような鉱物がマグマから晶出するかによって, 液相及び固相のBa,Rb及びSr含有量の関係が変化する. 西南日本の花こう岩類のBa, Rb及びSr含有量は, 初期に花こう岩質メルトから斜長石-石英-黒雲母が晶出し, 後期に斜長石-石英-カリ長石-黒雲母が晶出するようになったモデルとよく一致する.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.; Kim,S.W. and Ohyoshi,A: Mining Geology. 36. 339-350 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.;Kim,S.W.: J.Japan.Assoc.Min.Petr.Econ.Geol.82. 23-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.and Ishihara,S.: Mining Geology. 37. 267-278 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.and Ishihara,S.: Mining Geology. 38. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue,A and Liu,J.Y.: Proceeding of International Symposium on Petrogenesis and Mineralization of Granitoids. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue, A., Mizuta, T., Tamai, T., Kim, S. W. and Ohyoshi, A.: "Korean granitic rocks: Trace element evidence regarding their differentiation; 1. Ba, Sr, and Rb relationships." Mining Geology. 36. 339-350 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue, A., Mizuta, T., Tamai, T. and Kim, S. W.: "Mesozoic granitic rocks of South Korea: Trace element evidence regarding their differentiation; 2. REE patterns." J. Japan. Assoc. Min. Petr. Econ. Geol.82. 23-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue, A., Mizuta, T., Tamai, T. and Ishihara, S.: "Granitic rocks of Southwest Japan: Trace element evidence regarding their differentiation; 1. REE patterns." Mining Geology. 37. 268-278 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue, A., Mizuta, T., Tamai, T. and Ishihara, S.: "Granitic rocks of Southwest Japan: Trace element evidence regarding their differentiation; 2. Ba, Rb and Sr relationships." Mining Geology. 38. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue, A. and Liu, J. Y.: "A preliminary consideration of the genesis of the Kuiqi mass near Fuzhou, southeastern China - As an example of A-type granite." Proceedings of International Symposium on Petrogenesis and Mineralization of Granitoids. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.;Kim,S.W.;Ohyoshi,A.: Mining Geology. 36. 339-350 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.:Kim,S.W.: Jour.Japan.Assoc.Min.Petr.Econ.Geol.82. 23-35 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Mizuta,T.;Tamai,T.;Ishihara,S.: Mining Geology. 37. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazaki,H.;Lee,M.S.;Tsusue,A.;Kaneda,H.: Mining Geology. 36. 265-272 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsusue,A.;Liu,J.Y.: Petrogenesis and Mineralization of Granitoids-Proc.of Internat.Symposium held in Guangzhou,China,December 7-10,1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi