• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽量弾性車体の能動支特制掛系の設計法

研究課題

研究課題/領域番号 60550173
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

永井 正夫  農工大, 工学部, 助教授 (10111634)

研究分担者 山本 圭治郎  東京農工大学, 工学部, 助手 (20016447)
早勢 実  東京農工大学, 工学部, 教授 (50023049)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード車両工学 / 乗心地 / 能動支持 / アクティブ制御 / 最適制御 / 振動制御 / モード制御 / 空気圧支持
研究概要

車体の軽量化は省エネルギの観点から重要であるが、それにともなって車体の剛性が低下すると弾性振動が誘起されやすくなり、乗心地や走行安定性の悪化を招く。本研究の目的はこのような軽量弾性車体を支持系のアクティブ化すなわち車体の振動を制御系により積極的に抑制しようとするものである。そのための基礎研究として小型の実験装置を製作して基礎特性を調らべ、その支持制御方式を実規模の車両系に適用する場合の設計指針を得るものである。
まず空気ばねと並列に空気圧アリチュエータを取り付けその空気圧をサーボ電磁弁により制御する1自由度支持系を構成した。そして車体の加速度や変位を検出し16ビットパソコンによるデジタル制御系を構成し電磁弁をPWM方式で駆動する方式を採用した。加振装置によりサイン波状加振・不規則加振を行なったところ、デジタルPID制御・デジタル最適制御とも充分効果が認められ、共振周波数4.5Hzで最大振幅が70%減少し、制御効果も10Hz程度まで認められた。
次にこの支持制御系を実規模車両に適用して計算機による解析を行なった。車体全体の振動を支持系で抑制させる方式として、前後の支持系を独立に構成する分散制御方式と、車体の弾性振動モードを考慮して前後の支持系を協調的に制御する集中制御方式について、制御をしない通常のパッシブな支持系と比較して検討した。その結果車体の剛体運動モードは両制御方式とも充分効果が認められ、弾性振動モードは前後の協調制御により効果が得られることが認められた。
以上により軽量弾性車体の能動支持制御系の振動制御方式の設計法とその効果の確認とが得られた。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 永井正夫,沢田康宏: 日本機械学会 第938回講演会 機械力学講演概要集. 860-5. 29 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井正夫,沢田康宏: 日本機械学会論文集. 53-487C. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井正夫,沢田康宏: 日本機械学会 第15回技術講演会 車両の運動力学講演論文集. 860-13. 77-80 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井正夫,沢田康宏: 日本機械学会 第64期通常総会講演会(川崎). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井正夫,塩練俊一,小池文彦: 日本機械学会 創立90周年記念事業 機械力学シンポジウム記念論文集. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai and Y.Sawada: "Optimal Control of Active Suspension for High Speed Ground Vehicles" Proc. JSME 938th Conference on Mechanical Vibration. 860-5. 1-7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai and Y.Sawada: "Active Suspension Control for the Flexible Structure of an Elastic Vehicle Body" Proc. JSME 15th Technical Conference on Vehicle Dynamics. 860-13. 77-80 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai and Y.Sawada: "Optimal Control of Active Suspension for High Speed Ground Vehicles" Transactions of JSME. 53-487C. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai and Y.Sawada: "Active Suspension for Flexible Structure Control of High Speed Ground Vehicles" Proc. 10th IFAC World Congress in Munich. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagai, T.Shioneri and H.Koike: "Vibration Characteristics of Digital-Controlled Air Suspensions" Proc. JSME 90th Anniversary Symposium on "Vibration and Control in Mechatronics". (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi