• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北陸地方冬季の雷撃放電の観測と落雷事故との相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 60550215
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

櫻野 仁志 (桜野 仁志)  石川工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (50042932)

研究分担者 秋山 秀典  熊本大学, 工学部, 助教授 (50126827)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード冬季雷 / 多地点同時雷撃 / 雷撃点マップ / 配電線の雷害事故 / 雷発生頻度 / 針端コロナ電流 / 同時雷撃 / 多重雷撃 / 雷鳴 / 落雷事故
研究概要

3年間の研究期間において石川工業高専を基地とする冬季雷の観測システムが完成し, この地域におけるきめこまかい雷放電特性の観測が可能となった. また, 落雷事故との相関については主として電力設備に対するものを調査, 検討した. 本研究で得られた主な成果は次のようにまとめられる.
1.針端コロナ電流の測定波形におけるパルス成分が雷撃放電と密接に対応していることから, このパルス数を集計して当地域の雷発生頻度を明らかにした. 従来から耐雷設計に適用されている年間雷雨日数(IKL)と比較した結果, ここで得た冬季の値は年間の約74%に相当し, 冬季と他の季節との相違が顕著であり今後IKL値を見直す資料となることを指摘した.
2.VTRによる雷放電路の観測を行い, 多地点同時雷撃, 上向き枝分かれの放電路, 雲底を水平に進展する放電路など冬季雷の特徴をビデオ画像から明らかにした. 特に, 3台のビデオカメラで同時刻に得られた画像を検討したところ, 9地点に及ぶ同時雷撃と推定される放電路が明らかとなった. このような多地点同時雷撃は極端に高い構造物の無い平地への雷撃としては貴重な例であり, 冬季の地上電界が極めて高いことによると推察された.
3.VTRから雷放電路が明らかな18例については, 雷鳴の到達時間と画像から得られる方角とによる簡易的手法を用いて雷撃地点を推定し, この地域の雷撃点マップを初めて作成した. このマップは落雷事故を検討する上で有効な資料となった.
4.雷撃点マップから配電線系統の雷害事故との相関を検討するために, 地元の代表的な配電線を3フィーダ抽出して, 近傍雷撃時における零相電圧, 零相電流のそれぞれの波形を測定した. 各配電線と雷撃地点との離隔距離によって様相の異なる零相電流波形が得られたが, 詳細な相関についての解析は今後の課題として残った.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 櫻野仁志: 昭和61年電気学会全国大会講演論文集. 1476- (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会論文誌. 106-B. 685-692 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 昭和61年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 39 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋山秀典: 電気学会放電・高電圧合同研究会資料ED-86-97,HV-86-17. 1-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会放電・高電圧合同研究会資料ED-86-130,HV-86-50. 95-104 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼頭幸生: 電気学会放電・高電圧合同研究会資料ED-86-108,HV-86-28. 97-105 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 昭和62年電気学会全国大会講演論文集. 1404 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋鐐造: 昭和62年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 31 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石橋鐐造: 電気学会放電・高電圧合同研究会資料ED-87-93,HV-87-40. 93-100 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村光一: 電気学会論文誌B. 107-B. 381-388 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 石川工業高等専門学校紀要. 20. 33-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Horii: IEEE Transactions on Power Apparatus and Systems. PAS-104. 2910-2917 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Horii: "Observation on Final Jump of the Discharge in the Experiment of Artificially Triggered Lightning" IEEE Trans. on Power Apparatus and Systems. PAS-104. 2910-2917 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakurano: "Features of Artificiallu Triggered Lightning viewed from Magnitude of Winter Thundercloud" Trans. IEE of Japan. 106-B. 685-692 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakurano: "Operating of Protective Devices on High-voltage Distribution Systems in Winter Lightning Discharge" of Technical Meeting,IEE of Japan. ED-86-130 / HV-86-50. 95-104 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Nakamura: "Pre-Discharge Current and its Effect on the Electric Field at Ground in the Lightning Triggered by a Rocket" Trans. IEE Japan. 107-B. 381-388 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sakurano: "Characteristics of Thunderclouds in Winter at Hokuriku District Viewed from point Discharge Currents and Direction Finding of Atmospherics" Memoirs of Ishikawa College of Technology. 20. 33-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会論文誌. 106-B. 685-692 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会研究会資料. HV-86-50. 95-104 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼頭幸生: 電気学会研究会資料. ED-86-108. 97-105 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会全国大会講演論文集〔11〕. 1476- (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 39- (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻野仁志: 電気学会全国大会講演論文集〔11〕. 1404- (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi