• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大垂直磁気異方性をもった軽希土類-鉄族非晶質膜・磁気光機能素子

研究課題

研究課題/領域番号 60550221
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 孝雄  東北大学, 工学部, 助教授 (70005495)

研究分担者 堀江 忠児  東北大学, 工学部, 教授 (10005168)
桂 重俊  東京電機大学, 工学部, 教授 (40005153)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード磁気-光学効果 / 垂直磁化膜 / 垂直磁気異方性 / 軽希土類金属 / 高周波スパッター法 / 磁気-光高密度記録 / スパッター法
研究概要

本研究は巨大垂直磁気異方性をもった軽希土類-鉄属合金垂直磁化膜を高周波スパッター法により作製し, その磁気的, 磁気-光学的性質を調べ磁気-光機能素子としての知見を得ることを目的としている. 補助金交付3年間においてNd, Prの軽希土類を主としそれらのFe, Coとの合金非晶質膜の磁気特性, 特に垂直磁気異方性の組成, 温度依存性及び磁気-光学特性の組成, 波長依存性を系統的, 実験的に行った. 得られた主な結果を以下に要約する.
i) (Nd, Pr)_x(Fe:Co)_<100-x>合金非晶質垂直磁化膜を蒸着時期板温度を150〜280°Cに保つことにより10【less than or similar】【less than or similar】0の範囲で作製することができた.
ii) これら合金膜の室温における垂直磁気異方性定数KuはXが40at%付近で最大となり, Nd・FeCoの場合Ku=1×10^7erg/ccという非常に大きな値をとることがわかった.
iii) このKuは湿度の減少と共に単調に増加し, 70K付近以下において減少する傾向を示す. このことは強磁場下における磁化曲線の測定結果から考えると垂直磁気異方性の分散によるものと結論づけられる.
iv) このように非常に大きな垂直磁気異方性を示す非晶室合金膜の磁気-光Kerr回転角は波長800mm付近で0.4〜0.5°と大きく, 波長の減少と共に増加することがわかった. この波長依存性はNd, Prの4f2ピンの分極したエネルギー準位のフェルミレベルからの位置と密接に関連しているものと思われる. この傾向は重希土類非晶室合金膜のそれと反対の傾向であり, 本発見は本研究の大きな結果である.
v) (Nd, Pr)-(Fo, Co)にTbを10at%程加えることにより磁気-光機能素子としてより最適な特性を得ることができた.
以上のことから 軽土類-Tb-(Fe×Co)合金膜は磁気-光機能素子として非常に有望であると結論づけられた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] T.Suzuki: Japanese J.Appl.Phys.24. L199-L202 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: J.Magnetism and Magnetic MAterials. 50. 265-270 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木孝雄: 電気学会マグネテックス研究会資料. MAG-85-91. 17-24 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: J.magnetism and Magnetic MAterials. 54-57. 1407-1408 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki and T.Katayama: IEEE Trans.MAG.MAG-22. 1230-1233 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki;A.Murakami and T.Katayama: IEEE Trans.MAG.MAG-23. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木孝雄,片山利一,村上明,吉田直樹: 日本応用磁気学会誌. 11. 193-196 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Perpendicular Magnetic Anisotropy of Amorphous Fe-Nd alloy Thin Films" Japanese J.Appl.Phys.24. L199-L202 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Perpendicular Magnetic Anisotropy of Fe-Nd Alloy Thin Films" J.Magnetism and Magnetic Materials. 50. 265-270 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Magnetic Properties of Vertically magnetised Nd-Fe-Co Amorphous Films (in Japanese)" Proc.Magnetics of Elect.Society. MAG-85-91. 17-24 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Magnetic Properties and Microstructure of Perpendicular Magnetic Fe-Nd Sputtered Films" J.Magnetism and Magnetic MAterials. 54-57. 1407-1408 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki and T.Katayama: "Magnetic and Magneto-optical Properties of Perpendicular Magnetic Nd-Fe-Co and Pr-Fe Amorphous Films" IEEE Trans.MAG-22. 1230-1233 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,A.Murakami and T.Katayama: "Magnetic and Magneto-optical Properties of (Nd,Pr)-(Fe,Co) Alloy Amorphous Films with Huge Perpendicular Magnetic Anisotropy; IEEE Trans." IEEE Trans.MAG-23. (1987 to be published.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,T.Katayama,A.Murakami and N.Yoshida: "Magnetic and Magneto=optical Properties of LR-Fe-Co(LR=Nd,Pr) Amorphous Alloy Films." J.Magnetics Soc.Japan (1987).11. pp 193-196.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki: Japanese Journal of Applied Physics. 24. L199-202 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 50. 265-270 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 54-57. 1407-1408 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki and T.Katayama: IEEE Trans.of Magnetics. 22. 1230-1232 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,A.Murakami and T.Katayama: to be published in IEEE Trans.of Magnetics. Sept.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi