• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

せん断遅れと局部座屈の連成現象を考慮した銅製ラーメン隅角部の耐荷力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550328
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中井 博  阪市大, 工学部, 教授 (00047052)

研究分担者 酒造 敏廣  大阪市立大学, 工学部, 助手 (90137175)
北田 俊行  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (30029334)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードラーメン / 隅角部 / 連結部 / 骨組 / せん断遅れ / 耐荷力 / 局部座屈
研究概要

せん断遅れと局部座屈の連成現象に関する鋼製ラーメン隅角部の耐荷力に関する理論的および実験的研究を行い、以下のことを明らかにした。
(1)梁・柱のフランジ・プレートの位置を単純支持とした張り出し梁を隅角部の構造解析モデルとして提案し、これを用いれば、弾性域内における隅角部の応力・変形特性を精度よく追跡できることを示した。
(2)隅角部腹板では、大きなせん断力に起因したせん断変形が生じ、隅角部の剛度を評価する上で無視できないので、注意する。
(3)梁と柱との交差角θをパラメーターとして、一般的なラーメン隅角部のShear Lagによるフランジ・プレートの最大垂直応力σmaxの実用算定式を導いた。σmaxは、隅角部でステップするせん断力(フランジ力),腹板間隔,および、腹板とフランジ・プレートとの断面積比の3つの因子によって決定できる。
(4)隅角部の終局強度は、軸方向力,曲げモーメント,および、せん断力を同時に受ける箱形断面の極限解析から求めた全塑性相関曲線によって、精度よく推定できる。
(5)隅角部腹板のせん断耐荷力を考慮したフランジ・プレートの耐荷力の上限値と実験結果とを比較し、Shear Lag現象と局部座屈との連成現象に起因した耐荷力の低下はほとんど現れないことを示した。
(6)隅角部を設計する際、使用限界状態に対してはShear Lagを考慮した応力照査を行い、終局限界状態に対してはShear Lagを考慮しない全塑性状態に対して照査すれば十分である。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Hiroshi NAKAI;Toshihiro MIKI;Katsuyoshi AKEHASHI: Memoirs of the Faculty of Engineering,Osaka City University. 27. 291-309 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中井博,福岡悟,酒造敏廣,明橋克良: 構造工学論文集. 33A. 193-206 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi NAKAI, Toshihiro MIKI and Katsuyoshi Akehashi: "Stress Analysis due to Shear Lag in Corner Parts of Steel Rigid Frame Structures" Memoirs of the Faculty of Engineering, Osaka City University. Vol.27. 291-309 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi NAKAI, Satoru Fukuoka, Toshihiro MIKI and Katsuyoshi Akehashi: "An Experimental Study on Shear Lag and Ultimate Strength in Corner Parts of Steel Rigid Frame Structures" Journal of Structural Engineering. Vol.33A. 193-206 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi