• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回転円板法の汚泥管理等による処理性能の向上とそのスケールアップに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550378
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 都市工学・衛生工学
研究機関東京大学

研究代表者

山本 和夫  東大, 工学部, 助教授 (60143393)

研究分担者 松尾 友矩  東京大学, 工学部, 教授 (80010784)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード回転円板法 / RBC / 増殖特性 / 汚泥管理 / 中間沈殿池 / スケールアップ
研究概要

本報告は、次の諸点についての研究をとりまとめたものである。(1)回転円板付着生物膜への非定常性を考慮した物質移動モデルによるスケールアップの評価とその実験的検証。(2)回転円板槽内の汚泥の増殖・分解特性の定量化。(3)汚泥管理、特に中間沈殿池を設けた場合の処理性能の評価
(1)に関しては以下の諸点が明らかとなった。1)酸素移動律速の状況下では非定常物質移動モデルは、実測値によく適合する。2)小さい円板径のもの程最大硝化速度が大きくなる。3)酸素移動律速下では、硝化反応は空気中から生物膜への酸素供給に依存するため、モデルとして空気中からの物質移動だけを考慮する方向の簡略化が可能である。4)しかし、非定常性を無視した定常項だけのモデルでは現象を説明し得ない。5)水中からの基質移動律速下では、小径の円板では高い回転数を与えないと、大径の円板と同じ硝化速度を得ることができない。
(2)に関しては以下の諸点が明らかとなった。1)一般処理、二段処理で得られた見掛け収率は各々0.27〜0.47,0.21〜0.27であった。2)収率は0.55、汚泥減少係数はDOが充分存在する条件下では2x【10^(-3)】1/hrDO不足下では5x【10^(-3)】1/hrであった。3)連続実験後つづいて円板付着汚泥とMLSSを分離し、それぞれで基質供給を断ったバッチ実験を行ない汚泥減少係数(Kd)を求めたところ、MLSSのKd値の方が円板付着汚泥のKd値より大きかった。
(3)に関しては、中間沈殿池を設けて処理実験を行なった結果、以下の諸点が明らかとなった。1)中間沈殿池により汚泥を速やかに排除する系(中沈系)では、第1段で有機物除去、中間沈殿池後の第2段で硝化という機能分化が明確に現われたのに対し、円板槽内にはく離汚泥を保持する系では、そのような機能分化が明確でなかった。2)有機物衝撃負荷に対して、中沈系では硝化に関する処理の安定性が高く、中間沈殿池を設け速やかに汚泥を排除するという汚泥管理の手法は有効である。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 金応鎬,山本和夫,松尾友矩: 下水道協会誌またはWater Research誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsuo and K.Yamamoto: "Mathematical Models in Biological Waste Water Treatment" Elsevier Science Publshers,Amsterdam, 60 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim Um-ho, K. Yamamoto and T. Matsuo: "Growth characteristics of biological mass in rotating biological contactor (tentative)" Journal of Japan Sewage Works Association or Water Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsuo and K. Yamamoto: Elsevier Science Publishers, Amsterdam. Mathematical models for the oxygen transfer process in a rotating biological contactol IN Mathematical models in biological waste water treatment, 357-417 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi