• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者の施設アクセス水準に着目した高次救急医療施設の配置計画に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550424
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築計画・都市計画
研究機関熊本大学

研究代表者

両角 光男  熊本大学, 工学部, 助教授 (50040449)

研究分担者 友清 貴和  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (70150539)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード救急医療 / アクセシビリティ / 配置計画 / 施設利用 / 実態調査 / ネットワーク解析 / アクセス水準 / ネットワークモデル / 需要推計
研究概要

1 本研究は医療の中でも特にサービスの緊急性が求められる救急医療に着目し, 施設配置の適正化を図るための計画手法検討を目的としている.
(1)患者の移動条件を考慮した最適配置検討をシステムを開発する.
(2)熊本県を事例として救急医療需要の特性や需要発生量を把握する.
(3)救急医療サービス体制整備計画の指針を捉る.
2 救急医療の拠点的な役割を果たしている2つの医療機関について4ケ月間それぞれ約6000人分の患者の特性を探る特性施設調査と, 一週間に亘り熊本市内の全医療機関について全救急患者の特性を探る時間断面調査の2つの調査を行い, 救急医療需要の特性や需要発生量を検討した. 配置計画の基礎になる救急医療需要, 特に時間外における患者の受診行動の分析事例が少なく, 本研究では特にこの点にエネルギーを注いだ.
3 熊本県内の主要道路網や国勢調査の調査区別情報のデータベースを構築する一方, ネットワーク解析を応用して患者の施設アクセシビリティや施設の最適配置を検討するシステムを構築した. システムを用いて, 熊本県内各地から2つの高次救急医療サービス拠点までの等時間帯図を作成し, 県南地区, 天草地区に新らたな拠点が必要なことを示した.
4 これまで解析に手間がかかり過ぎ応用が難しいとされていた最適配置問題についても, 初めて近似解法の有効性を確かめたのはもとより, 時間外患者の大半が呼吸器系・内科系の軽症者で占められていることを示したり, また, 患者の「スクリーニングシステム」導入を提案するなど, 幾つかの成果を得た.
5 これら3年間の研究成果を総括すると共に, 既発表の論文を収録して, 報告書を作成した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] KIKUCHI, Takeshi: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 1 Framework and Basic Findings of the Survey at the Life-Saving and Emergency Medical Center of the Kumamoto Red-Cross Hospital" Research Report of Architectural Institute of Japan, Kyuushuu Branch. No. 29-3. 61-64 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROZUMI, Mitsuo: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 2 Profiles of Patients at Life-Saving and Emergency Medical Service Center of the Kumamoto Red-Cross Hospital" Research Report of Architectural Instittute of Japan, Kyuushuu Branch. No. 29-3. 65-68 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAEDA, Yoshio: "Notes on Simplified Calculation Techique of Locational Optimazation --Assessing the Vertex Substitution Technique as an Improved Technique--" Researh Report of Architectural Institute of Japan, Kyuushuu Branch. No. 29-3. 165-168 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROZUMI, Mitsuo: "Simplified Calculation Technique of Lcational Optimization for Regional Facilities --Assessing the Effectiveness of Vertex Substitution Technique--" Proceeding of the Fourth Symposium on Planning and Research for Regional Facilities. No. 4. 21-27 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIKUCHI, Takeshi: "Preliminary Studies on Planning for Emergency Medical Services System Part 1 Profiles of Patients at Life-Saving and Emergency Medical Service Center of the Kumamoto Red-Cross Hospital" Abstract of Reports for the Annual Conference of Architectural Institute of Japan. 293-294 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROZUMI, Mitsuo: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 3 Basic Finding of the Survey at the Kumamoto Regional Medical Service Center" Research Report of Architectural Institute of Japan, Chuugoku District Branch and Kyuushuu Branch. No. 7-3. 13-16 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIKUCHI, Takeshi: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 4 Framework of the One-Week Survey on Emergency Medical Service Demands Arised in Kumamoto City" Research Report of Architectural Institute of Japan, Chuugoku District Branch and Kyuushuu Branch. No. 7-3. 17-20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROZUMI, Mitsuo: "Survey on Night Time Demands for Emergency Medical Facilities in Kumamoto Urban Area" Proceeding of the Fifth Symposium on Planning and Research for Regional Facilities. No. 5. 35-40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOROZUMI, Mitsuo: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 5 Notes on the Night Time Demands for Emergency Medical Services Arised in Kumamoto City on Weekdays" Research Report of Architectural Institute of Japan, Kyuushuu Branch. No. 30-3. 33-36 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOKIYO,Takakazu: "Survey on Citizens' Use of Emergency Medical Facilities in Kumamoto Prefecture Part 6 Notes on the Screening Systems of patients Arised in the Night Time." Research Report of Architectural Institute of Japan, Kyuushuu Branch. No. 30-3. 37-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 両角光男: 日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. 29-3. 61-64 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男: 日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. 29-3. 65-68 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男: 第4回地域施設計画研究シンポジウム論文集「地域施設計画研究」. 4. 21-27 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男: 日本建築学会大会学術講演梗概集. 293-294 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男: 日本建築学会研究報告 中国・九州支部 計画系. 7. 13-16 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男: 日本建築学会研究報告 中国・九州支部 計画系. 7. 17-20 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi