• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃水中和殿物の浮選に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550437
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関秋田大学

研究代表者

真宮 三男  秋大, 鉱山学部, 教授 (00006628)

研究分担者 藤田 豊久  秋田大学, 鉱山学部, 講師 (70124617)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード浮選 / 再資源化 / 廃水処理 / 中和殿物 / リサイクリング
研究概要

中和殿物としての水酸化亜鉛と石膏を浮選法を用いて分離、回収する目的で、まず水酸化亜鉛の単独試料について、ドデシルアンモニウムアセテート(DAA)およびドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の各捕収剤を用いて浮遊性を調べた。その結果、水酸化亜鉛はPH7〜12の範囲で、これらいずれの捕収剤を用いても総じて浮き易いことを認めた。石膏も同じように、これらの捕収剤で比較的浮きやすいので、両殿物の相互分離には抑制剤の併用が必要であると判断された。そこで抑制剤として殿粉とケイ酸ナトリウムをとり上げ、その効果を調べた。その結果、DAA-殿粉の組合せで両殿物のある程度の分離が、また、SDS-ケイ酸ナトリウムの組合せで、両殿物の効果的な分離が期待できることがわかった。
以上の経過から、有望と考えられる上記二つの方法について、水酸化亜鉛と石膏の混合試料に対し、その分離性を調べた。その結果、SDS-ケイ酸ナトリウムの組合せ方式は混合試料の分離にきわめて有効であることを認めた。さらに【Zn^(2+)】1000mg/l,【SO4^(2-)】7328mg/l,【Ca^(2+)】603mg/l,PH5.0の組成の合成鉱水試料を、消石灰でPH8.5まで中和してえられる中和殿物を対象に、殿物相互の分離性を検討した。その結果、SDS-ケイ酸ナトリウムの組合せ方式は、ケイ酸ナトリウムを中和前段で添加するときに効果的であり、とくに、中和前段のほかに浮選段階でも加える二段階添加方式が一層有効であることを認めた。すなわち、ケイ酸ナトリウムの中和前段の濃度290mg/l,浮選段階の濃度145mg/l,SDSの濃度29mg/l,浮選PH8.5の条件で、石膏のほぼ90%がフロスとして回収され、亜鉛殿物の混入は13%に抑えることができた。。換言すれば亜鉛殿物は87%が尾液中に回収されたことになる。この結果は、粗選分離として一応満足すべき成績であると判断された。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 真宮三男: 秋田大学鉱山学部報告. 7号. 7-11 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真宮三男: 日本鉱業会誌. 102巻,1186号. 859-864 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAMIYA MITSUO: "SELECTIVE FLOTATION OF ZINC HYDROXIDE FROM GYPSUM PRECIPITATED IN THE NEUTRALIZATION PROCESS OF MILL WASTE" SCIENTIFIC AND TECHNICAL REPORTS OF MINING COLLEGE , AKITA UNIV.7. 7-11 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAMIYA MITSUO: "SELECTIVE FLOTATION OF ZINC HYDROXIDE FROM GYPSUM PRECIPITATED IN THE NEUTRALIZATION PROCESS" JOURNAL OF THE MINING AND METALLURGICAL INSTITUTE OF JAPAN. 102. 859-864 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi