• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Siデバイスにおける拡散バリアとしての遷移金属ナイトライドに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550463
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関大阪府立大学

研究代表者

伊藤 太一郎  大阪府立大学, 工学部, 教授 (10081366)

研究分担者 藤村 紀文  大阪府立大学, 工学部, 助手 (50199361)
間渕 博  大阪府立大学, 工学部, 講師 (70109883)
森井 賢二  大阪府立大学, 工学部, 講師 (10101198)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1987年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1986年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1985年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードSiデバイス / イオンプレーティング(IP)法 / 拡散バリア / TiN膜 / 固相反応 / TiSi_2(チタンシリサイド)
研究概要

Si半導体デバイスの高集積化が進み配線や電極部が狭く浅くなってきており, SiとAlなどの配線材料が固相反応を起して断線や短絡が起るという重大な問題に直面している. SiとAlの固相反応を抑制する手段としてTiNを拡散バリアとすることにより, この問題を回避することが可能かどうかを, 主として高温で起る固相反応とそのメカニズムを調べることによって検討した. 主な結論は次のとおりである.
1.TiNはAlの溶融点に近い650°CまでAlの拡散をほぼ完全に抑制しており, Alに対してきわめて有効な拡散バリアとして機能する.
2.TiN/Ti/Siの構造をとるときTiに(0002)textureを持たせることにより, Si基板との間でハクリしにくくなる.
3.TiNの組成をN/Ti>1.0から〜0.5まで変化させたとき〜0.65以上ではTiN単相であるが, それ以下ではTi_2Nとの混相となる. N/Ti0.8〜0.5のものは加熱によってTiN/Si界面でTiSi_2を形成する. まず準安定なC49構造のものが, ついでC54の安定相に変化する. 同時にTiN表面は金色に変化し, 平衡組成に変化する.
4.TiSi_2の形成によって, またTiN表面層が平衡組成に移行することによってシート抵抗は急激に減少する. また, 1000°Cでの加熱によってTiSi_2は(100)Siとエピタオシアルな関係を持つようになる.
以上の結果からTiNはAlに対する優れた拡散バリアであり, n型Siのみならず, P型Siに対してもTiN/Ti/Si系を用いなくてもTiN/Si系を加熱することによって, 不純物の問題を起しやすい界面を1つ減らして抵抗の小さいTiSi_2相を形成することができた. したがって, TiNはきわめて優秀な拡散バリアとして期待できる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Fujimura;N.Nishida;T.Ito and Y.Nakayama: Journal of Materials Science and Engineering,Letter Section.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fujimura;T.Matsui;T.Ito and Y.Nakayama: Journal of Materials Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fujimura and T.Ito: Polycrystalline Semiconductors ´88 Physical Properties of Grain Boundaries and Interfaces 1988.8.29-9.2 Malente,West Germany.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fujimura, T. Matsui, T.Ito and Y.Nakayama: ""Solid State Reactions of TiN/Ti/Si for Diffusion Barrier"" Journal of Materials Research will be submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fujimura, T.Taniguchi and T.Ito: ""Interfacial Reactions of TiN_x/Si contacts" Polycrystalline Semiconductors '88 Physical Properties of Grain Boundaries and Interfaces. 1988. 8. 29-9. 2 Marente West Germany will be presented.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Fujimura, N. Nidhida, T.Ito and Y. Nakayama: ""Effects of Texture in Ti Layer on Solid State Reactions for Al/Ti/Si and Al/TiN/Ti/Si Systems"" Journal of Materials Science and Engineering, Letter section submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi