• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

爆接クラッド鋼の残留応力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60550528
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 溶接工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

西田 稔  愛媛大学, 工学部, 講師 (60036374)

研究分担者 水口 勝志  愛媛大学, 工学部, 助手 (70108405)
村上 善一  愛媛大学, 工学部, 教授 (10036212)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード爆接クラッド鋼 / 残留応力 / 接合境界の瞬間加熱 / ステンレス鋼溶接継手溶接後の加熱 / 冷却併用処理 / 残留応力緩和法 / 溶接継手 / 残留応力軽減法 / 加熱・冷却併用処理
研究概要

軟鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼を合わせ材とし, 母体を軟鋼とした爆接クラッド鋼について, その板厚方向の残留応力をひずみゲージ法にて測定した. その結果, 軟鋼同志の爆接クラッド鋼の場合, 接合境界部に最低引張残留応力が存在し, その周辺部には圧縮残留応力が存在するような接合境界に対し対称となる分布形態を示した. そして, この残留応力の発生因子が, 合わせ材が母材に高速衝突した際に発生する瞬間熱源による熱応力であることを推論した. オーステナイト系ステンレス鋼爆接クラッド鋼の場合最大引張残留応力は, 接合境界部ではなく接合境界部近傍のオーステナイト系ステンレス鋼に存在し, 接合境界で応力の不連続部が存在するような分布形態を示した. そして, この引張残留応力は, 熱処理や引張り塑性加工によって一般の溶接継手のように減少せず, 強度の塑性加工によって, 引張残留応力が増加することを明らかにした.
次に, オーステナイト系ステンレス鋼爆接クラッド鋼の合わせ材オーステナイト系ステンレス鋼の引張残留応力軽減法として, 従来の加熱概念とは逆に爆接クラッド鋼全体を液体窒素の温度に冷却する方法を採用した. そして液体窒素の温度に冷却する前に, オーステナイト系ステンレス鋼爆接クラッド鋼のオーステナイト系ステンレス鋼に存在していた引張残留応力が大きい程, 軽減量も大きくなることを実験的に確認した.
更に, 低温冷却処理による爆接クラッド鋼の残留応力軽減法の応用としてオーステナイト系ステンレス鋼溶接継手に低温冷却処理法を適用した. その結果, 溶接部傍を-100°C以下に急速に冷却すると同時に, 母材部を150°C程度に加熱することによって, 溶接部近傍を引張り塑性変形させ, 溶接部近傍に存在していた高い引張留応力を100Mpa以下にすることができた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 村上善一: 愛媛大学紀要第三部工学. 9. 173-184 (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上善一: 愛媛大学工学部紀要. 10. 469-479 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上善一: 愛媛大学工学部紀要. 11. 467-478 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zen-ichi,Murakami: "A Study on Residual Stress Patterns Resulting from Explosive Clad" MEMOIRS OF EHIME UNIVERSITY,SECT.III(ENGINEERING). IX. 173-184 (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zen-ichi,Murakami: "A Study on Residual Stress Relief of Clad Steel By Low Temperature Cooling Method" MEMOIRS OF THE FACULTY OF ENGINEERING,EHIME UNIVERSITY. X. 469-470 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zen-ichi,Murakami: "A Study on Residual Stress Relief Method of Austenitic Stainless Steel Weld Joint" MEMOIRS OF THE FACULTY OF ENGINEERING,EHIME UNIVERSITY. XI. 467-478 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上善一: 愛媛大学工学部紀要. 10. 469-478 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 村上善一: 溶接学会講演概要集. 39. 334-335 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi