研究概要 |
有機合成化学における酸素官能基の位置および立体選択的導入あるいは変換反応は重要な課題のひとつである。 本研究は、分子内ヒドロシリル化とそれに続くケイ素-炭素結合の過酸化水素酸化による鎖状多官能性化合物の位置および立体選択的合成法の開発とその応用を目的とするものである。 本研究助成初年度においては、アリルおよびホモアリルアルコールの水酸基にヒドロシリル基を導入後、分子内ヒドロシリル化を行う基本反応の開発と位置選択性の検討を行った。その結果、多くの場合、高い位置選択性をもって進行し、1,3-ジオール骨格の新合成法として有効であることが判明した。 第2年度においては、この知見をもとに、1,3ジオール合成における立体選択性の検討を行った。環状化合物のみならず、鎖状系のアリルおよびホモアリルアルコールにおいても高い立体選択性の発現が達成された。この新しい手法により、生理活性天然物、特にイオノフオア,アンサマイシン,マクロライドなどの主要構成要素であるポリプロピオナートの種々の立体異性体の効率的な合成が可能となった。さらにこの分子内ヒドロシリル化法によると、生成するジオールのうち、もとから存在する水酸基のみを選択的に保護した化合物に導くことも容易である。すなわち、新たに導入されたシリル基を仮装水酸基として取り扱うことができるわけで、より複雑な多官能性化合物の合成の有力な手段となることも明らかとなった。 今後、本手法を糖類あるいはアミノアルコールなどの有用物質の合成に応用することが課題である。
|