• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輪換耕地における基準インテークレートの合理的決定法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60560337
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関石川県農業短期大学

研究代表者

加納 利博  石川県農短, その他, 教授 (60070835)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードインテークレート / 畑地浸入能 / 浸潤 / 浸透 / 土壌水 / 圃場容水量 / Transition of infiltration
研究概要

畑地潅漑でのインテークレートの測定時に見られるような耕地土層中への水の浸入現象では必ず浸入の転移が生起し、時間の経過につれて相異なるインテーク定数を有する一次浸入域から二次浸入域へと分化発展してゆくものであることが、今までの筆者の研究によって明らかにされて来た。
本研究では、浸入の転移時間と可測の土壌物理量との対応関係を、実験室と輪換耕地の両者での浸入測定の結果に基づいて実証的に解明した。その結果、大区画汎用耕地での畑地潅漑の計画・設計上の重要な指標となっている基準インテークレートの合理的算定法に関して有用な技術指針を作成することができた。以下に得られた結果と知見を要約して列挙する。
1.実験室での浸入実験の結果
浸入の転移時間の長短に最も強く関与する土壌物理量は、土性・土湿・土壌粗密度及び土壌空気の4要因であり、粘土含有量・土壌水分量・仮比重・封入空気圧の増加は浸入の転移の生起(従って二次浸入の出現)を遅らす。
2.整備輪換畑と新開拓畑でのインテークレートの測定調査の結果
(1)インテークレートの適正な測定時間
合理的な基準インテークレートの値を決定するために必要にして充分な測定時間は、砂壌土では1〜2時間(乾燥時),2〜3時間(湿潤時);壌土では2〜3時間(乾),5〜6時間(湿);植壌土では3〜4時間(乾),6〜7時間(湿)も要することが明確になった。これは慣行法での値に比べ著しく長時間となる。
(2)浸入の転移の生起を早める促進因子
土壌中に形成された水筋や植生の存在、畑地熟化と土壌改良に基づく土壌の団粒化の進展、耕耘・整地などの土壌管理の度合は浸入の転移時間を著しく短縮し、二次浸入域の早期出現を招くことが分った。この場合には、上述の標準測定時間は若干短縮される。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 加納利博: 日本農業気象学会北陸支部会誌. 第12号. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加納利博: 石川県農業短期大学農地整備学研究室報告. 第1号. 1-7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加納利博: 石川県農業短期大学農地整備学研究室報告. 第2号. 1-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加納利博: 畑地農業振興会報告書. 1-26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加納利博: 石川県農業短期大学研究報告. 第17号. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kano: "On the transition point of infiltration in farm fields" Journal of Hokuriku Agricultural Meteorology. 12. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kano: "On peculiarity of water permeability of soil sola in the rotational farm field." Institute bulletin of Land Readjustment and Improvement, Ishikawa Agricultural College. 2. 1-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kano: "Investigation of infiltration capacity and selection of proper irrigation methods in the newly reclaimed farm fields,Suzu,Okunoto region" Technical report of the Association for Field Agriculture Development. 2. 1-26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi