• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤血球凝集機構および抑制に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 60570039
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関愛媛大学

研究代表者

前田 信治  愛媛大学, 医学部, 助教授 (50036464)

研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード赤血球凝集 / 画像処理 / レオロジー / フィブリノーゲン / 免疫グロブリン / デキストラン / ポリグルタミン酸 / フィブリノーゲン分解物 / 赤血球 / 連銭形成 / 温度
研究概要

種々の高分子化合物の架橋による赤血球集合体形成や速度をビデオカメラ, 画像処理装置およびコンピューターを装着したオスコープ(ずり応力および温度可変調節)で測定した.
1.系の物理化学的条件:(1)pHを増すと集合体形成速度は増加する. アルカリ性pHでの集合体はずり応力でこわれ難い. (2)温度を上昇させると集合体形成速度は増すが, 血漿中での集合体形成は15°C以下を著しく促進される. フィブリノーゲンとIgGによる集合体の形態は20°C以上で異なる. (3)浸透圧を増すと集合体形成速度は増加するが, 400mOsm以上では減少する.
2.分子量の大きい高分子ほど集合体は形成されやすいが, その有効濃度は分子種により異なる.
3.IgGによる赤血球集合はアルブミンにより抑制されるが, フィブリノーゲンによるものはアルブミンにより促進される.
4.フィブリノーゲンは主にAα鎖C末端領域(残基No.207-303), 部分的にはγ鎖のC末端領域(残基No.375-411)で赤血球問を架橋している.
5.プラスミンによるフィブリノーゲン分解物(FDP)ではフィブリノーゲン>フラグメントX>フラグメントYの順に集合体を作りやすい. フラグメントDおよびEは集合体を形成しない.
6.赤血球集合にあたり高分子化合物は赤血球表面の特定の部位に結合していることがデキストランとポリグルタミン酸による赤血球集合の結果から示唆された.
7.赤血球表面の糖タンパクはそのシアル酸とともに赤血球集合に抑制的に作用している.
8.免疫グロブリン製剤と代用血漿の影響:(1)免疫グロブリン製剤ではその組成(時に各種酵素分解物), 血液型による赤血球と製剤との相互作用の差, 抗Aおよび抗B凝集素の混在, に注意を要する. (2)代用血漿ではグルコースの添加は赤血球集合を抑制する上で効果的である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Maeda,N.and Shiga,T.: Biochimica et Biophysica Acta. 843. 128-136 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N.and Shiga,T.: Biochimica et Biophysica Acta. 855. 127-135 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N.;Sekiya,M.;Kameda,K.and Shiga,T.: European Journal of Clinical Investigation. 16. 184-191 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田信治,清家雅彦,志賀健: 日本バイオレオロジー学会誌. 1. 27-37 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N.;Seike,M.;Kume,S.;Takaku,T.and Shiga,T.: Biochimica et Biophysica Acta. 904. 81-91 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N.;Seike,M.and Shiga,T.: Biochimica et Biophysica Acta. 904. 319-329 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田信治: 集中治療医学(ICUとCCU). 11. 909-916 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N.;Seike,M.;Suzuki,Y.and Shiga,T.: Biorhedogy.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N. and Shiga, T.: "Inhibition and acceleration of erythrocyte aggregation induced by small macromolecules." Biochimica et Biophysica Acta. 843. 128-136 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N. and Shiga, T.: "Opposite effect of albumin on the erythrocyte aggregation induced by immunoglobulin G and fibrinogen." Biochimica et Biophysica Acta. 855. 127-135 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N., Sekiya, M., Kameda, K. and Shiga, T.: "Effect of immunoglobulin preparations on the aggregation of human erythrocytes." European Journal of Clinical Investigation. 16. 184-191 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N., Deike, M. and Shiga, T.: "Erythrocyte aggregation induced by fibrinogen -- Interaction between fibrinogen and erythrocyte --" Journal of Japanese Society of Biorheology. 1. 27-37 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N., Seike, M., Kume, S., Takaku, T. and Shiga, T.: "Fibrinogen-induced erythrocyte aggregation: erythrocyte binding site in the fibrinogen molecule." Biochimica et Biophysica Acta. 904. 81-91 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N., Seide, M. and Shiga, T.: "Effect of temperature on the velocity of erythrocyte aggregation." Biochimica et Biophysica Acta. 904. 319-329 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N.: "Erythrocyte aggregation nand cireulatory Disturbances." Journal of Intensive Care Medicine. 11. 909-916 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda, N., Seike, M., Suzuki, Y. and Shiga, T.: "Effect of pH on the velocity of erythrocyte aggregation." Biorheology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda,N;Shiga,T: Biochimca et Biophysica Acta. 843. 128-136 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,N;Shiga,T: Biochimica et Biophysica Acta. 855. 127-135 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,N;Sekiya,M;Kameda,K;Shiga,T: European Journal of Clinical Investigation. 16. 184-191 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 前田信治,清家雅彦,志賀健: 日本バイオレオロジー学会誌. 1. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda,N;Seike,M;Kume,S;Takaku,T;Shiga,;T: Biochimica et Biophysica Acta.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi