• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィラリア感染および糞線虫感染の成人T細胞白血病ウィルス増殖に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 60570175
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関長崎大学

研究代表者

藤田 紘一郎  長崎大, 医学部, 教授 (90053107)

研究分担者 月舘 説子  長崎大学, 医学部, 助手 (40121256)
堀井 洋一郎  長崎大学, 医学部, 助手 (80173623)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードフィラリア / 糞線虫感染 / ATL / helper T細胞 / IL-2
研究概要

成人T細胞白血病(ATL)は、南日本とくに九州南部や南西諸島に集中して見られる白血病で、レトロウイルス(ATLV)によって引き起こされる。このATLの地理的発生分布が、25年前に実施されたフィラリア感染者の陽性率の分布と全く重なるという知見と、糞線虫感染者の間には高率にATLV保有者が存在するという事実により、我々は両線虫感染とATLVの増殖との間に何らかの関連があるのではないかと考えるに至った。
そこで我々は、旧フィラリア流行地として長崎県五島の2部落、鹿児島県喜界島および沖永良部島、現在の糞線虫流行地として沖縄県豊城村および喜界島、沖永良部島、また、異形吸虫流行地として熊本県津奈木町などをそれぞれ選び、住民検診を行い、得られた血清についてATLV感染の有無、フィラリアおよび糞線虫抗体価などを測定し、糞便については糞線虫や異形吸虫などの寄生虫感染の有無を調べた。その結果、次のようなことが明らかにされた。
すなわち、フィラリアや糞線虫感染は確かにATLVのヒトhelper T細胞への感染や増殖に影響を与えていること、それに反して異形吸虫感染は全く影響を及ぼさないことが判明した。フィラリア感染は宿主のhelper T細胞を減少させ、逆にsuppressor T細胞を増加して、結果的に宿主の細胞性免疫能を低下させること、糞線虫の持続感染はリンパ球の機能的疲弊をもたらし、また、リンパ球のIL-2産生能を増強することなどがわかった。そこで、フィラリアや糞線虫感染がATLVの増殖のどこに働くかを考察すると、たぶん両感染は、ATLVの感染を受けた健常者がATLVの健常キャリアーになる段階までにrisk factorとして働き、ATLVの感染をよりスムーズに進行させる役割を果たしているものと思われる。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Koichiro FUJITA;Kazuo TAJIMA;Setsuko TSUKIDATE;Kiyonobu NAKADA;Junko IMAI;Yorio HINUMA: Tropical Medicine. 27. 203-209 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田紘一郎,月舘説子,堀井洋一郎,中西弘有,寺島賢二郎,三森龍之,坂口祐二,多田功: 熱帯医学. 28. 285-291 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田紘一郎,月舘説子,堀井洋一郎,中西弘有,寺島賢二郎,原田隆二,尾辻義人: 熱帯医学. 28. 293-299 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Fujita, Kazuo Tajima, Setsuko Tsukidate, Kiyonobu Nakada, Junko Imai and Yorio Hinuma: "Seroepidemiological studies of strongyloides infection in adult T-cell leukemia virus carriers in Okinawa Islands, Japan." Tropical Medicine. 27. 203-209 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Fujita, Setsuko Tsukidate, Yoichiro Horii, Hirokuni Nakanishi, Kenjiro Terashima, Tatsuyuki Mimori, Yuji Sakaguchi and Isao Tada: "Influence of filaria and strongyloides infection on the infestation of adultT-cell leukemia virus. Survey on Tsunaki-cho in Kumamoto Prefecture where ATL is endemic and filaria exsisted in the past." Tropical Medicine. 28. 285-291 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Fujita, Setsuko Tsukidate, Yoichiro Horii, Hirokuni Nakanishi, Kenjiro Terashima, Ryuji Harada and Yoshito Otsuji: "Influence of filaria and strongyloides infection on the infestation of adult T-cell leukemia virus. Survey on Kikai-Island, Kagoshima Prefecture, endemic place of ATL virus and strongyloides infection." Tropical Medicine. 28. 293-299 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi