• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ睡眠病病原体のin vitroにおける生活環の再現

研究課題

研究課題/領域番号 60570179
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

藪 義貞 (薮 義貞)  名古屋市立大学, 医学部・医動物学教室, 講師 (70080083)

研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードアフリカ睡眠病 / ワクチン / 生活環 / 培養 / 血流型原虫 / 媒介昆虫体内型原虫 / 感染型原虫 / 基本抗原 / 昆虫体内型原虫
研究概要

Trypanosoma gambienseはアフリカ睡眠病病原体でツェツェバエにより媒介されヒトがツェツェバエに吸血されたとき感染性原虫として感染し皮下で血流型原虫に移行しヒトの血流中に寄生する. 宿主内において多数の抗原性変異がみられる血流型原虫はツェツェバエ内で媒介昆虫体内型原虫を経由し感染型原虫に移行する際ある一定の地域特異性のみられる基本抗原にかえることが知られている. この事実からワクチン開発には基本抗原をもつ感染型原虫が有効であるがツェツェバエから分離される抗原は極めて微量なことがワクチン開発の障害になっている. 本研究の目的は培養系を用い血流型から出発し媒介昆虫体内型原虫を経由し感染型原虫までの生活環を再現し, ワクチンに有効な感染型原虫基本抗原の検索を簡単かつ迅速におこなう方法を確立することである. 60年度は血流型原虫をRPMI1640, 支持細胞GA-1を用いる長期間安定培養系を確立した. 61年度は血流型原虫がトリプシン処理により短時間に媒介昆虫型原虫へ移行することを発見した. 62年度はヘミン添加により媒介昆虫体内型原虫から感染型原虫への移行が促進することを発見したが多量に感染型原虫を培養により出現させることはできなかった. しかし培養温度を27度から37度にすることで血流型原虫への移行がみられ, したも感染型原虫抗原と血流型原虫抗原が同一であったので血流型原虫抗原を利用できる可能性が高まった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Y.Yabu;T.Takayanagi;S.Kato;S.Sato: Nagoya Medical Journal. 31. 85-92 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yabu;T.Takayanagi: Southeast Asian Journal of Tropical Medicine and Public Health. 17. 156-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yabu;T.Takayanagi: Parasitology Research. 73. 381-383 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takayanagi;H.Kawaguchi;Y.Yabu;M.Itoh;M.A.Appauw: Journal of Parasitology. 73. 333-341 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yabu;T.Takayanagi: "Parasitology Research" Trypsin stimulated transformation of Trypanosoma gambiense bloodstream forms to procyclic forms in vitro.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yabu; T. Takayanagi; S. Kato; S. Sato: "In vitro cultivation system for Trypanosoma gambiense bloodstream forms with mouse fibroblast-like cells." Nagoya Medical J.31. 85-92 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yabu; T. Takayanagi: "The successful system in long-term cultivation of Trypanosoma gambiense bloodstream forms." Southeast Asian J. Trop. Med. Pub. Hlth.17. 156-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yabu; T. Takayanagi: "The effective long-term culture and cloning system for Trypanosoma gambiense bloodstream forms in vitro." Parasitol. Research. 73. 381-383 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takayanagi; H. Kawaguchi; Y. Yabu, M. Itoh,; M. A. Appauw: "Contribution of the complement system to antibody-mediated binding of Trypanosoma gambiense to macropahges." J. Parasitol.73. 333-341 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yabu; T. Takayanagi: "Trypsin stimulated transformation of Trypanosoma gambiense bloodstream forms to procyclic forms in vitro." Parasitol. Prsearch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshisada Yabu: Southeast Asian J.Trop.Med.Pub.Hlth.17. 156-164 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshisada Yabu: Nagoya Med.J.31. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshisada Yabu: Parasitology Research. 73. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshisada Yabu: Parasitology Research. 73. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi