• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶血性連鎖球菌(S.faecalis)のβ溶血毒素の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60570185
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関群馬大学

研究代表者

池 康嘉  群大, 医学部, 講師 (60125820)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードS.faecalis / β溶血毒素 / フェロモン / プラスミド / 構造
研究概要

フェカリス菌(S.faecalis)は心内膜炎、尿路感染症、各種化膿性疾患の起因菌として知られている。S.faecalisの生産するβ溶血毒素はこの菌の病原因子の一つと考えられている。S.faecalis菌には、グラム陽性菌では唯一の高頻度に接合伝達するプラスミドが存在する。プラスミドをもつS.faecalis(供与菌)は、受容菌が生産する低分子(アミノ酸8個)のペプチドに反応し、その菌体表面を均一に被う凝集物質を生産する。供与菌は凝集物質により受容菌と接合凝集を行い、プラスミドが受容菌に高頻度に接合伝達される。本研究は臨床分離フェカリス菌のβ溶血毒素生産株の中で、伝達性プラスミド上にβ溶血毒素生産遺伝子が存在するものにつき、そのプラスミドの比較構造解析をすることを目的とする。
97株の臨床分離フェカリス菌の中で、58株(60%)がβ溶血性を示した。58株中31株においてβ溶血遺伝子が伝達性プラスミド上に存在した。β溶血性と薬剤耐性は連関性がみられなかった。これらのプラスミドは高頻度(供与菌当り【10^(-2)】〜【10^(-1)】)で接合伝達する。31株のβ溶血プラスミドの中で、28株は同一のフェロモン(cAD1)に反応し接合伝達することが解った。28株のプラスミドから10株を選び、制限酵素による構造解析を行った結果、すべてのプラスミドが同一構造をしていた。この10株のプラスミドと、アメリカ合衆国で分離された、フェロモン(cAD1)に反応するプラスミドpAD1(56.7Kb)とのDNA-DNAhybri-dizationを行った結果、10株すべてのプラスミドはこのpAD1プラスミドと構造が同一であった。以上の結果、フェカリス菌においてはβ溶血毒素生産能をもつ伝達性プラスミドは同一構造をしており、このようなプラスミドが臨床分離フェカリス菌に広く分布していることが解った。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Ike,Y.;Hashimoto,H;Clewell,D.B: Clinical Microbiol. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ike,Y;Clewell,D.B: Microbiol. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ike, Y., Hashimoto, H., Clewell, D. B: "High incidence of hemolysin production by Streptococcus faecalis strains associated with human parenteral infections." Journal of Clinical Microbiology. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ike, Y., Clewell, D. B: "High incidence of hemolysin production by Streptococcus faecalis strains associated with human parenteral infections and the structure of the hemolysin plasmids identified in the isolates." Microbiology. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi