• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SLEにおける抗Clq抗体の存在とそのループス腎炎における病因的意義

研究課題

研究課題/領域番号 60570288
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

相沢 力 (1986)  東大, 医学部, 助手 (70111490)

上床 周 (1985)  東京大学, 助手

研究分担者 青塚 新一  国立病院医療センター, 臨床研究部, 室長 (80158716)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードC1q / C1qコラーゲン部 / C1q球状部 / C1q固相RIA / 全身性エリテマトーデス(SLE) / ペプシン消化 / SDS-PAGE / ウェスタンブロッティング法
研究概要

我々は、C1q固相RIAによって検出される全身性エリテマトーデス(SLE)血清中のC1q結合性lgGは、ゲル濾過ではモノマーlgGの画分に分画され、主にF(ab')2部分でC1qと結合することをすでに報告した。今回の研究では、1)C1qの免疫複合体と結合する機能を有する球状部をペプシン消化で除去してもSLE血清中のC1q結合性lgGの結合力は、大部分、残存すること、2)SLE血清中のC1q結合性lgGは、加熱非働化したC1qにも結合するが、熱会合lgGのC1qへの結合は、C1qのペプシン消化および加熱変性により完全に消失すること、3)熱会合lgGの固相C1qへの結合は、イオン強度に著明に依存するが、SLE血清中のC1q結合性lgGの固相C1qへの結合は、高い塩濃度でも残存すること、を示した。これらの所見から、SLE血清中のC1q結合性lgGは、少なくともその一部は、C1qのコラーゲン部分に対する抗体であることが示唆された。
しかし、還元および非還元下で行なったSDS-PAGEとウェスタンブロッティング法によりC1q、C1qコラーゲン部、C1q球状部とSLE血清中の抗C1q自己抗体との結合を同定する試みについては、C1qとの反応が示されたものの、その構成成分であるC1qコラーゲン部およびC1q球状部との反応は、認められなかった。このことから、SLE血清中の抗C1q自己抗体とC1qの反応においては、抗原の3次構造が保たれている必要があることが示唆された。抗C1q自己抗体の各種コラーゲンおよび糸球体基底膜(GBM)との交叉反応性については、現在、実施中である。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 上床周,青塚新一,大川雅子,江草康夫,横張龍一,相澤力,鈴木慶治: Clin.Exp.lmmunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青塚新一: リウマチ.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uwatoko S, Aotsuka S, Okawa M, Egusa Y, Yokohari R, Aizawa C, and Suzuki K: "Clq solid-phase radioimmunoassay: Evidence for detection of antibody directed against collagen-like region of Clq in sera from patients with systemic lupus erythematosus and its pathogenic significance in" Clin. Exp. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aotsuka S.: "Cross-reactivity of anti-DNA antibodies." The Ryumachi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi