研究課題/領域番号 |
60570373
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
安野 みどり 順天堂大, 医学部, 助手 (90138256)
|
研究分担者 |
小宮 忠利 順天堂大学, 医学部, 助手 (90170381)
佐藤 猛 順天堂大学, 医学部, 助教授 (40018594)
YAMAMOTO Takeshi Juntendo University School of Medicine, Associate
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 免疫電顕 / ミトコンドリア・ミオパチー / 電子伝達系 / アルコール・ミオパチー / メンケス病 / Mottledマウス |
研究概要 |
1.プロテインA・コロイドゴールド(PAG)法による免疫電顕法の開発 (1)生検筋をグルタールアルデヒド固定した。動物は灌流固定した。(2)脱水後、-20℃にてメチルメタクリレート包埋、紫外線重合した。(3)PAGはクエン酸ソーダ法にて8nm粒子のものを調整した。(4)超薄切片を一次抗体、次いでPAGに反応させ、オスミウム酸後固定後に電顕観察した。 2.ミトコンドリア(Mit.)・ミオパチー Mit.ミオパチーの生検筋に出現する異常Mit.を、電子伝達系の複合体【I】,【III】,【IV】の抗体を用い、PAG法による免疫電顕にて観察した。抗体は牛心筋から複合体を精製し、家兎に免疫して作成した。電顕では結晶状封入体をもつMit.内膜や渦巻状Mit.のクリステにはPAG沈着を証明した。しかし結晶構造自体には酵素蛋白を欠如していることをはじめて明らかにした。 3.Mit.ミオパチーの生検筋の組織化学、酵素活性、免疫組織化学 Mit.ミオパチーの生検筋の組織化学では複合体【IV】の陰性線維がみられる。しかし、免疫組織化学では複合体蛋白は認められることを明らかにした。またアルコール・ミオパチーでは酵素活性、蛋白共に欠損していた。 4.モデル動物としてのMottledマウス メンケス病は銅イオン吸収障害のため脳のMit.の複合体【IV】の活性が低下する。そのモデル動物としてMottledマウスが知られている。このマウス小脳のMit.の複合体【IV】の生化学的酵素活性は対照の【1/2】に低下していた。光顕レベルでの組織化学では複合体【I】および【III】は正常、【IV】は染色性が著明に低下していた。免疫電顕でも同様に複合体【I】,【III】におけるPAG沈着は正常、【IV】の抗体のみPAG沈着がMottledマウスで著明に低下していた。銅イオン欠乏が酵素蛋白形成に影響していることを明らかにした。
|