• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児,乳児期における性ホルモンの特異な分泌動態に関する生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 60570430
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

大山 建司  山梨医大, 医学部, 講師 (80051861)

研究分担者 赤岡 賢治  山梨医科大学, 医学部・小児科学, 医員
東田 耕輔  山梨医科大学, 医学部・小児科学, 助手 (60173142)
藤本 昌敏  山梨医科大学, 医学部・小児科学, 助手 (20156912)
AKAOKA KENJI  Dept. of Pediatr. Yamanashi Medical College (80051861)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1985年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードテストステロン / デヒドロテストステロン / 5α-リダクターゼ / アロマターゼ / ソマトメジン-C
研究概要

新生児期から乳児期にかけて、男児ではテストステロン(T)分泌が著明に増加する。本年度はTからデヒドロテストステロン(DHT)への変換、Tの成長因子(Sm-C)分泌への関与を検討した。〈結果〉1.幼若乳児と成人の血清DHT,T濃度を比較した。幼若乳児ではDHT0.641±0.397ng/ml,T269.4±171.1ng/dl(M±SD),成人ではDHT0.681±0.150,T674.0±152.4,DHT/T比は幼若乳児0.246,成人0.104であった。DHT濃度には差を認めないが、DHT/T比は幼若乳児が有意に高値であった。2.新生児,思春期前,成人男性包皮線維芽細胞を用いた検討、(1)5α-リダクターゼ活性は加令による変化はなく、1080〜7400pg5α-reduced steroids/ug・DNAであった。(2)線維芽細胞のDHTreceptorのBmaxは新生児:489±119,3-8才:692±123,10-12才:607±170fmol/mg・DNA,Kdは新生児0.13±0.03,3-8才:0.18±0.06,10-12才:0.18±0.05で、いずれも有意差を認めなかった。(3)DHTreceptorの質的差異の有無を見る目的でDHT-receptor complexの安定性を検討した。0,25,37℃ incubateでDHT-receptor complexのdissociation rateは新生児と成人で差を認めなかった。(4)Aromatase活性は新生児0.27±0.26,成人0.86±0.60 pmol/mg・protein/hrで新生児が有意に低値であった。(5)線維芽細胞のSm-C産生に対するTの影響の検討では、Tは直接作用としてはSm-C産生に抑制的に作用した。〈考察〉幼若乳児でT→DHTへの変換が促進しているのは、5α-reductase活性には差がないものの、aramatase活性が低いため、TからDHTへの変換が成人より優位に作用したためと推測される。DHT-receptorに加令による質的、量的差異が認められないこと、TはSm-C産生に抑制的に作用することから、幼若乳児期のT,DHT高値は、この時期の急激な身長増加に関与しているとは考えにくい。それ故、T,DHT高値は小児期の性分化、性成熟に対するpriming的な役割を果している可能性が強いと推測している。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 大山建司: 日本小児科学会雑誌. 89. 2478-2482 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大山建司: 日本小児科学会雑誌. 90. 1586-1591 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本昌敏: J.Clin.Endocrinol.Metab.63. 468-474 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KENJI OHYAMA: "Plasma Immunoreactive Somatomedin-C Levels in Normal Children of Various Ages." Acta Pediatr Jpn. 89. 2478-2482 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KENJI OHYAMA: "Effect of Endogenous Testosterone on Plasma Somatomedin-C Level in Normal Children and Patients with Growth Hormone Deficiency." Acta Pediatr Jpn. 90. 1586-1591 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASATOSHI FUJIMOTO: "Time-Dependent Biphasic Response of Aromatase to Dexamethasone in Cultured Human Skin Fibroblasts." J Clin Endocrinol Meta.63. 468-474 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi