• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創傷治癒と肥厚性瘢痕,ならびに瘢痕拘縮について

研究課題

研究課題/領域番号 60570611
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関川崎医科大学

研究代表者

森口 隆彦  川崎医大, 医学部, 助教授 (10111816)

研究分担者 河村 進  川崎医科大学, 医学部形成外科, 助手 (00161365)
谷 太三郎  川崎医科大学, 医学部形成外科, 教授 (90098616)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード創傷治癒 / 肥厚性瘢痕 / 肥満細胞 / 瘢痕拘縮
研究概要

熱傷や外傷後は、皮膚の創傷治癒をもって一旦その外表は修復されるが、時に治癒過程が遷延し、臨床的に肥厚性瘢痕とか瘢痕拘縮と言った形態を残すことがある。
実験動物においてはこの肥厚性瘢痕は生じないし瘢痕拘縮という病態を見ることもまれである。実験動物に肥厚性瘢痕を形成できると、以後の実験が進むと考え、サルの腹部にデルマトームによる皮膚欠損創を作成した。
サルの腹部における創部の治癒過程を研究したところ、第1に大きな影響を与えたのは創縁の収縮という現象であった。サルはヒトに比較し多くの毛包を持っているため、上皮形成がそれだけ早い訳だが、創の収縮による面積の縮少の方がさらに目立った。
サル腹部の皮膚欠損部における肥満細胞は、採皮後4日目までは減少し、以後徐々に増加し、採皮後11日目には正常値近くになり、さらに増加の傾向を示した。皮膚の緊張の強い大腿部では、術後3ヵ月目でも肥満細胞数は増加したが、腹部の余裕のある皮膚においては、3ヵ月目には正常値よりもむしろ減少していた。
これらのことから、臨条的,病理組織学的にみて、瘢痕組織における結合組織の増加と肥満細胞数の増加とは何らかの関係があるように思われた。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 岡博昭,森口隆彦,谷太三郎,植木絢子: 日本リディアオリリー協会60年度年報. 60年度. 110-114 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森口隆彦: 整形・災害外科. 29. 375-379 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森口隆彦,岡博昭: 皮膚病診療. 8. 473-481 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森口隆彦,谷太三郎,岡博昭,太田茂男: 川崎医学会誌. 12. 241-245 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,H.Eto,H.Moriguchi,T.Tani,T.Inagaki,Y.Nagata,H.Ueki,H.: Kawasaki Medical Jounal. 12. 107-116 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡博昭,梶川浩,梅田直人,森口隆彦,谷太三郎,柏尚裕,最所裕司: 日本形成外科学会会誌. 7. 48-57 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森口隆彦 著,山村雄一 編: "ケロイド・肥厚性瘢痕の発生病理-主として病理学的立場から-" メディカルトリビューン, 11 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森口隆彦 著,野原望 監修: "ほくろ・メラノーマ(皮膚病こうすれば治る)" 山陽新聞社, 6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, T: "Wound healing" Orthop. Traum. Surg.29. 375-379 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi,T, Oka,H.: "Plastic Surgery at the Scalp." Hifubyoh-Shinryoh. 8. 473-481 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi,T.Tani,T. Oka,H, Ohta,S.: "On the Statistics of Cryptotia and Its Connection by a Conservative Procedure" Kawasaki Medical Journal. 12. 107-116 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,H.,EToh,H.,Moriguchi,T.,Tani,T.Inagaki,Y.,Nagata,H.,Ueki,H.: "Changes in the Collagen Binding Property of Human Plasma Fibronectin with Aging." Kawasaki Medical Journal. 12. 107-116 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka,H.,Kajikawa,H.,Umeda,N.,Moriguchi,T.,Tani,T.,Kashiwa,N.,Saisho,H.: "Experience with the use of Tissue Expanders in the Recorstruction of Scalp" J. Jpn. Plast. Reconstr. Surg.7. 48-57 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriguchi, T.: Sanyo News Paper Co.,. Nevus pigmentosus and melanoma, 6 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi