• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症の発生病理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60570772
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

川島 吉良  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90022764)

研究分担者 住本 和博  浜松医科大学, 医学部, 助手 (30126817)
早田 隆  浜松医科大学, 医学部, 講師 (60135259)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード子宮内膜症 / エストロゲン・レセプタ / コラーゲン成分 / CA125 / 保存療法 / 不妊症 / ホルモン療法 / 月経困難症 / 内性子宮内膜症 / 外性子宮内膜症
研究概要

子宮内膜症は, 生殖年齢層婦人に好発し, 今日不妊症の原因疾患として最も注目を集めているものの一つである. 本症は最近増加傾向にあり, 新来患者の3%, 入院婦人科手術患者の20%に達しようとしている. かように, 不妊症との関連においても本症の発生病理の解明は必須で産婦人科の急務であろう. 初年度(昭和60年)は, 自ら開発したエストロゲン, レセプタの形態学的検出法を用いて, 内性子宮内膜症(子宮腺筋症)12症例の検討を行った. その結果, 異所性の増殖期内膜5例および, 増殖期様を呈する異所内膜腺管上皮12例中4例において, 染色性の強弱はあれ, 陽性所見を得た. 先の電子顕微鏡学的検討から明らかにされた本症の類腫瘍性増殖の可能性とともに, 子宮内膜症にエストログンが多分に関与している事が示され, 今後の子宮内膜症の臨床や発生病理の解明に示唆を与える可能性がある.
次年度(昭和61年)は, 主としては化学的に子宮内膜症(とくに子宮腺筋症)におけるコラーゲン成分の分析を行った. 子宮腺筋症, 子宮筋腫の各10症例のコラーゲン成分の分析の結果, 両者は, 総コラーゲン量としては差異を認めないが, 相対的に腺筋症においてIII型コラーゲンの割合が少ない事が判明した. この事は腺筋症腺管の細胞間間質への侵入と対応していると考えられ, 子宮内膜症の発生病理に多くの示唆を与えるものと思われた.
最終年度(昭和62年)は, これらの結果をもとに, 血清CA125値に着目し, 本症の診断的価値並びに不妊症との関連から, 子宮内膜症の保存療法の確立を図った. ホルモン療法と保存的手術療法を主体とする保存療法により, 子宮内膜症が原因疾患とみなされる不妊症患者で, 33症例に46妊娠を得る事に成功した. 子宮内膜症管理例33症例46妊娠の予後は, 切迫流産27%, 自然流産20%, 切迫早産27%, 早期産14%, 正期産66%, 帝王切開36%であった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 早田隆,川島吉良: 産婦の世界. 39. 25-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口弘司,高見澤裕吉,川島吉良,杉本修: 産婦の世界. 39. 89-118 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川島吉良: 産婦の実際. 36. 1679-1683 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水口弘司,高見澤裕吉,川島吉良,杉本修: 産婦の世界. 39. 85-106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早田隆: 日産婦関東連会報. 46. 67-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早田隆,三宅若葉,嵯峨こずえ,金山尚裕,小林浩,川島吉良: 産と婦. 54. 33-38 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川島吉良: "子宮内膜症の発生病理に関する研究 昭和60年度〜昭和62年度文部省科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書" 川島吉良, 272 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川島良吉編: "産婦人科Mook26" 金原出版, 278 (1983)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiro KAYASHIMA: "Conservative surgery of endometriosis, its application and limits" Obstetrical and Gynecological Practice. 36. 1679-1683 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HAYATA, Wakaba MIYAKE, Kozue SAGA, Naohiro KANAYAMA, Hiroshi KOBAYASHI, Yoshiro KAWASHIMA: "Endometriosis and CA125" Obstet Gynecol (Tokyo). 54. 33-38 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi KOBAYASHI, Naohiro KANAYAMA, Takashi HAYATA, Yoshiro KAWASHIMA: "Usefulness of Measurement of Serum CA125 Levels in Diagnose and Treatment of Endometriosis" Acta Obst Gynaec Jpn. 39. 1054-1060 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HAYATA, Hiroshi KOBAYASHI, Yoshiro KAWASHIMA: "A case of adenocarcinoma arising in ovarian chocolate cyst" Obstet Gynecol (Tokyo). 54. 105-108 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HAYATA, Yoshiro KAWASHIMA: "Hormonal therapy of endometriosis (Danazol, Buserelin etc)" Obstet Gynecol (Tokyo). 54. 139-143 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi HAYATA, Yoshiro KAWASHIMA: Clinicopathologic study of eight cases of uterine body cancers associated with endometriosis interna (uterine adenomyosis). Am J Obstet Gynecol, 663-666 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川島吉良: 臨床婦人科産科. 40. 59-61 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 川島吉良,早田隆,小林浩,嵯峨こずえ,三宅若葉: 産婦人科治療. 53. 245-252 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 川島吉良: 日本産婦人科学会雑誌. 38. 1243-1249 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 早田隆,川島吉良: 産科と婦人科. 54. 609-613 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi,HAYATA.;Yoshiro,KAWASHIMA.: Am J Obstet Gynecol. 156. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 早田隆,三宅若葉,小林浩,川島吉良: 産科と婦人科. 54. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 編集 山村雄一,織田敏次,五島雄一郎,清水喜八郎,川島吉良-月経困難症: "薬物療法の実際 第1編 薬物療法" アサヒメデイカル,東京, (10511155 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 編集 岩田正晴,熊坂高弘,川島吉良: "産婦人科Q&A(子宮内膜症の診断と治療 子宮内膜症のホルモン療法)" 金原出版株式会社,東京, 543 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi