• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児心循環系におよぼすプロスタグランディンの影響と他のホルモンとの関連性

研究課題

研究課題/領域番号 60570793
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関北里大学

研究代表者

新井 正夫  北里大学, 医学部, 教授 (10050353)

研究分担者 源田 辰雄  北里大学, 医学部, 助手 (60170156)
吉原 一  北里大学, 医学部, 講師 (20146450)
巽 英樹  北里大学, 医学部, 講師 (40146353)
西島 正博  北里大学, 医学部, 助教授 (00050518)
島田 信宏  北里大学, 医学部, 教授 (10050410)
林 輝雄  北里大学, 医学部, 助手 (60146446)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードシバヤギ / 胎児心拍数 / 胎児動脈圧 / プロスタグランジンE_2 / プロスタグランジン【E_2】
研究概要

本研究を始めるにあたりまずシバヤギを用いた胎児実験モデルの確立が第1の目的であった. 妊娠日数の明確な妊娠シバヤギは供給量が少いことから一度実験に使用したシバヤギをもう一度妊娠させて実験に使用できた. また胎仔へのカテーテル挿入, 術後管理も確立された. この実験モデルを使って日常産科臨床でよく用いられるプロスタグランジンE_2(以下PGE_2)の胎児動脈圧(FAP)と心拍数(FHR)への作用を調べた. 母獣の麻酔下でPGE_2胎仔に静注した場合FAPとFHRはdose-dependentに低下した. (γ=-0.59, r=-0.56, p<0.01)一方動注した場合には静注の時のような有意な相関関係は認められなかったが, PGE_2の投与量を10μg以下, 11〜20μg, 21μg以上の3群に分けてみると11〜20μgの群でPGE_2投与量とFAPの変化の間に有意な負の相関が認められた. (r=-0.78, p<0.05)他の2群でも有意に近い相関が認められ, なおかつ3群の相関直線はほぼ同じであった. FHRの場合も同様な傾向が認められた. 動注の方が静注に比べて相関直線の傾きが急なことからPGE_2の作用はより強力と考えられる. 次に母獣が麻酔から完全に覚醒してから同様の実験を行った. その結果胎仔の状態は著しく改善し, FHRの基線細変動(BLV)も認められるようになった. 静注の場合FAPはPGE_2投与後一過性の低下を示したのち上昇を示す場合と低下しただけの場合があった. そしてFAP, FHRともに上昇した例ではPGE_2投与前5分間のBLVの幅が10bpm以上だった. 動注の場合は1例を除きFAPはPGE_2投与後増加を示した. 以上の結果からPGE_2は胎仔循環系において血管の拡張作用と心臓への直接作用によってFAP, FHRの低下を起こすと考えられた. さらにこの作用は胎仔の自律神経系, 内分泌系によってさまざまに修飾されることが示唆された. 今後この点について詳しく研究を進める予定である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 吉原一,源田辰雄,林輝雄,植野信水,巽英樹,西島正博,島田信宏,新井正夫: 日本産科婦人科学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yoshihara, Tatsuo Genda, Teruo Hayashi, Nobumi Ueno, Hideki Tatsumi, Masahiro Nishijima, Nobuhiro Shimada, Masao Arai: "The effect of prostaglandin E2 on fetal arterial pressure and fetal heart rate." Acta Obstet Gynaec Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉原一: 日本産科婦人科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi