• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中耳真珠腫の成因と病態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60570822
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

佐野 真一  慈恵医大, 医学部, 講師 (80057059)

研究分担者 上出 洋介  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10177579)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1985年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード中耳真珠腫 / 細胞増殖 / 細胞培養 / 細胞相互作用
研究概要

真珠腫上皮の中耳腔内進展メカニズムについて不明な点が多い。そのメカニズムを解明する為、細胞培養法を用て実験を行った。真珠腫由来の表皮細胞(CH-Ep)は、線維芽様細胞(CH-Fi)から得た使用済培養液(10%濃度)を添加する事により、CH-Epの分裂・増殖が促進された。この測定は【^3H】-tymidine、【^3H】-prolinの細胞内への取り込みを指標とした。さらにこの作用は胎児鼓膜の表皮細胞(F-Ep)の分裂・増殖にも効果がある。しかし逆に胎児鼓膜線維細胞(F-Fi)の使用済培養液は各々の表皮細胞には何ら作用しなかった。次に炎症下のモデル実験として、CH-Ep、F-EpにE-coliのendotoxin(LPS)を100μg/ml〜100pg/mlの各濃度で6時間培養液中に添加した。結果はCH-Ep、F-EpともにDNA、蛋白合成能は変化を示さなかった。さらにLPS1Mg/mlを1〜72時間作用させてもDNA・蛋白合成能に変化は認めなかった。この事実からLPSは表皮細胞には作用しない事が判明した。一方CH-FiにLPS100μg/ml〜50pg/mlを216時間に渡って作用させると50μg/mlをピークに濃度匂配を示しつつDNA、蛋白合成が促進され、形態的にもmicrovilliの著しい形成、細胞小器官の発達が認められた。そこでCH-FiにLPS50μg/mlを添加し、CH-Fiを刺激して得られる使用剤培養液は、非添加例に比べより著しいCH-Epの分裂、増殖をもたらした。これは電顕的にも形態変化として観察された。しかし対照のF-FiにLPSを添加してもF-Epには何ら変化は認められない。次いでゲルマンフィルターを介してCH-FiとCH-Epを培養すると対照例には認めないCH-Epの分裂増殖が観察された。以上の結果から、真珠腫表皮細胞の増殖には上皮下結合組織が関与しており、CH-FiはLPSによってCH-Epを増殖させる物質をより多く分泌する事が示唆された。又、in vitroではCH-EpとCH-Fiの細胞間直接作用も関与する事が考えられた。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 佐野真一: Ear Research Japan. 16. 291-294 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野真一: 日本耳鼻咽喉科学会会報. 89. 1496-1497 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野真一: Ear Research Japan. 17. 163-167 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上出洋介: Ear Research Japan. 17. 171-175 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Sano: "Ultrastructural study of cholesteatoma" Ear Research Japan. 16. 291-294 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Sano: "Histological study of middle ear cholesteatoma" Journal of Oto-Rhino-Laryngology of Japan. 89. 1496-1497 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Sano: "Epithelial-Mesenchymal Interaction of cholesteatoma" Ear Research Japan. 17. 163-167 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yousuke Kamide: "Novel Epithelial Clonal Strain of Middle ear cholesteatoma" Ear Research Japan. 17. 171-175 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi