• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマ重合による人工紫根膜コラーゲンの不溶化特性

研究課題

研究課題/領域番号 60570903
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡崎 正之  大阪大学, 歯学部, 講師 (30107073)

研究分担者 前田 芳信  大阪大学, 歯学部, 講師 (10144510)
荘村 泰治  大阪大学, 歯学部, 助手 (10154692)
寺岡 文雄  大阪大学, 歯学部, 助手 (00099805)
高橋 純造  大阪大学, 歯学部, 助教授 (80029149)
木村 博  大阪大学, 歯学部, 教授 (70036218)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード人工紫根膜 / プラズマ重合 / コラーゲン / 不溶化 / アパタイトコンポジェット / 人工歯根膜 / アパタイトコンポジット
研究概要

老齢化社会の健康問題と関連し, 人工歯根の開発研究は今後の重要な課題となろう. 従来から用いられている義歯は咬合, 味覚の面から十分とは言えず最近脚光をあびるようになったセラミックスインプラントも成形, 加工が困難な事, 有機質との自然な結合が望めず, 力学的観点から見ても好ましいとは言えない. 本研究では, 天然歯が歯根膜によってそれらの機能をすべて遂行していることに鑑み, 不溶化コラーゲンからなる人工歯根膜で代用することを考え, 基礎実験を行なうことにした.
その結果, テスラーコイル型発振器(備品)を改良し, 空気中, 真空ベルジャー反応器中でのブラズマ処理条件を検討し, 無菌箱(備品)中で紫外線照射を試みたところ, 各種材料表面へのコラーゲン膜のコーティングが可能であることが示唆された. またX線回析, IR, 熱分析等により検討した結果, クロスリンキングに伴う不溶化が進行することが確認された. ミニスターラ(備品)を用い, アパタイトを合成し, この粉末試料とレジンモノマーとによりコンポジットレジンを作成するとともに, コラーゲンと練和することによりアパタイト・コラーゲン複合体を作成し, ラット皮下に埋入することによりその不溶化の程度を観察した. その結果, きれだった拒否反応や炎症反応は認められなかったもののコンポジットレンジ試料については異物反応としての認識があり, 長期間埋入でも代謝されなかった. アパタイト・コラーゲン複合体については良好な生体親和性を呈したが, 早期に一部代謝された. 人工歯根膜としてのコラーゲンの機械的強度は, 乾燥状態では十分であったが, 液中では数分の一に低下した.
今後は, このコラーゲン膜の接着強度と耐久生についてさらに検討するとともに, 骨増殖因子等を加えることにより生化学的な立場からも保持力の向上を検討して行きたいと考えている.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 大前博昭: 人工臓器. 16. 1320-1323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okazaki: J.Osaka Univ.Dent.Sch.27. 11-20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大前博昭: 人工臓器.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okazaki: Biomaterials.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Okazaki: Magnesium.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohmae: "Biocompatibility of Collagen-Coated Apatite Composite Resins" Jap. Artificial Organ ( in Japanese ). 16. 1320-1323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Okazaki: "Melted Properties of FHAp and FHAp-Porcelain Castings" J. Osaka Univ. Dent. Sch.27. 11-20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ohmae: "Insolubility of Apatite-Collagen Composite" Jap. Artificial Organ ( in Japanese ),.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Okazaki: "Mechanical and Biological Properties of Apatite Composite Resins" Biomaterials.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Okazaki: "Mg^<2+>-F^-SD1 Interaction during Hydroxyapatite Formation" Magnesium.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi