• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理活性を有するアリールピリジンおよびオキシインドール系化合物の合成

研究課題

研究課題/領域番号 60570992
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

佐伯 清太郎  九大, 薬学部, 助教授 (30037569)

研究分担者 舟越 和久  九州大学, 薬学部, 助手 (50037579)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1985年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアミノピリジンNオキシド / プソイドゴンベルグ反応 / ノーオキシド-ピリジンジアゾニウムテトラフルオロボレート / オキシインドール / パラジウム錯体 / オレフィン化反応
研究概要

アミノピリジンNオキシドとアリールのpseudo-Gomberg反応が酢酸中、亜硝酸アミルによって円滑に進行して好収率でアリールピリジンNオキシドがえられることがわれわれによって見出されて、さらにパラジ置換ベンゼン誘導体との反応においてもアリールピリジンNオキシドをうることが出来た。
また、アミノピリジンNオキシドのジアゾニウムフロロボレートとオレフィンのパラジウム錯体存在下における反応も円滑に進行しピリジンの2位および4位のアルキル化に成功した。
さらに、パラクロロニトロベンゼンと塩基存在下のケトン【CH_3】CORの反応でえられたニトロ体を還元してオキシインドール誘導体を合成した。
抗コクシジウム活性を有する化合物はA,Bであった。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] S.Saeki;S.Kondo;T.Hayashi;M.Hamana: Chem.Pharm.Bull.32. 1780-1789 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kondo;K.Funakoshi;S.Saeki;M.Hamana: Chem.Pharm.Bull.34. 7-14 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Iwasaki;S.Saeki;M.Hamana: Chemistry Letters.31-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Iwasaki;S.Saeki;M.Hamana: Chemistry Letters.173-176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saeki;M.Hamana: Heterocycles.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saeki,S.Kondo,THayashi and M.Hamana: "Studies on Tertiary Amine Oxides. LXXVII. The Pseudo-Gomberg Reaction of 4- and 2-Aminopyridine 1-Oxides." Chem.Pharm.Bull.32. 1780-1789 (1984)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kondo,K.Funakoshi,S.Saeki, and M.Hamana: "Studies on Tertiary Amine Oxides. LXXXII. The Reaction of 1-Oxido-4(or2)-pyridine-diazonium Tetrafluoroborate with Olefins in the Presence of Palladium Complex." Chem.Pharm.Bull.34. 7-14 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Iwasaki,S.Saeki,and M.Hamana: "Nucleophilic Substitution of p-Dinitrobenzene with Some Carbanions. Formation of p-Substituted Nitrobenzenes." Chemistry Letters.31-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Iwasaki,S.Saeki,and M.Hamana: "A Novel Nucleophilic Substitution of the Formyl Group in p-Nitrobenzaldehyde with Some Carbanions." Chemistry Letters.173-176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saeki and M.Hamana: "The pseudo-Gomberg Reaction of 4- and 2-Aminopyridine 1-Oxides with p-Disubstituted Benzene Derivatives" Heterocycles in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi