• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tR-好塩バクテリアにおける新しい光感覚受容体-の動作機構

研究課題

研究課題/領域番号 60580222
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生体物性学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

津田 基之  札幌医大, 医学部, 講師 (60045458)

研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1985年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードハロバクテリア / センサリーロドプシン / 走光性 / レーザーホトリシス / 圧力効果
研究概要

高度好塩菌ハロバクテリアにバクテリオロドプシン、ハロロドプシンについで見出された第3のレチノイド蛋白tR(SR;センサリーロドプシン)は、バクテリアの走光性の光受容体とされた。SRは菌体における含量が、著しく少ないため、その研究にはbR、hR欠損株Fl×3を用いた。Fl×3よりSRを含む膜小胞を調整し、レーザーフラッシュホトリシスによりその光化学中間体の性質を調べた。SRはパルス光照射後ナノ秒領域に680rm付近に最大変化を持つ。SR680が生成し、sR370に変換すると考えられていたが、我々はその間に520rm付近に吸収極大を持つ新しい中間体を見い出した。これはバクテリオロドプシンのL-中間体に対応するものと考えられる。すでに我々は光化学中間体SR370の生成量が温度を下げるとともに減少し、-10℃以下では、ほとんどその生成が認められないことを報告した。この現象を解明するため、先行する中間体SR680の生成量の温度変化を調べると、SR370と異なり低温にしてもその生成量は変化しないことを明らかにした。この結果SR370より以前に光化学反応サイクルのバイパスがあることが明らかとなった。このバイパスの存在とその生理機能との関係は今後の問題である。SRとバクテリオロドプシン、ハロロドプシンの性質を明らかにする目的で種々の塩の存在下における中間体の寿命に対する圧力効果を研究した。その結果SRは負の活性化体積を持つこと、この活性化体積は塩の種類により大きな変化はないことが明らかとなった。SRの単離精製に関しては適当な界面活性剤が見つかったこと、塩析、吸着カラム、ハドロホービックカラムによりかなりの不純物を除くことに成功したが、単一蛋白にまでは至っていない。この問題についてはひき続き研究を続けたい。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Tsuda,M.;Nelson,B.;Chang,C.-H;Govindjee,R.;Ebrey,T.G.: Biophys.J.47. 721-724 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.G.Tsuda,M.;Tsuda,T.;Terayama,Y.;Fukada,Y.;Akino,T.;Yamanaka,G.;Stryer,L.;Katada,T.;Ui,M.;Ebrey,: FEBS Lett.198. 5-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cooper,A.;Dixon,E.S.;Tsuda,M.: Europ.Biophys.J.13. 195-201 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtani,H.;Kobayashi,T.;Tsuda,M.: Photobioplhys.and Photobiochem.(1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pande,C.;Pande,A.;Yue,K.T.Callender,R.;Ebrey;T.G.;Tsuda,M.: Biophys.J.50. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtani,H.;Kobayashi,T.;Tsuda,M.;Ebrey,T.G.;Koshihara,S.: Biophys,J.submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda,M.edit by Nakanishi: "Pressure Effect on Three Retinal Proteins in Halobacterium halobium.In Biophysical Studies of Retinal Proteins." University of Illinois Press,Champaign, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Govindjee,R.;Dancshazy,Z.;Tsuda,M.edit by Nakanishi: "Photochemistry of Tyrosine-64 Nitrated Bacteriorhodopsin.In Biophysical Studies of Retinal Proteins." University of Illinois Press,Champaign, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, M., Nelson, B., Chang, C.-H., Govindjee, R., and Ebrey, T. G.: "Characterization of the Chromophore of the Third Rhodopsinlike Pigment of Halobacterium halobium and its Photoproduct." Biophys. J.47. 721-724 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, M., Tsuda, T., Terayama, Y., Fukada, Y., Akino, T., Yamanaka, G., Stryer, L., Katada, T., Ui, M., and Ebrey, T. G.: "Kinship of Cephalopod Photoreceptor G-protein with Vertebrate Transducin." FEBS Lett.198. 5-10 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cooper, A., Dixon, E. S., and Tsuda, M.: "Photoenergetics of Octopus Rhodopsin Convergent Evolution of Biological Photon Counters." Europ. Biophys. J.13. 195-201 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtani, H., Kobayashi, T., and Tsuda, M.: "Photocycle of Sensory Rhodopsin, a New precursor of SR370" Photobiophys. Photobiochem.in press. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pande, C., Pande, A., Yue, K. T., Callender, R., Ebrey, T. G., and Tsuda, M.: "Resonance Raman Spectroscopy of Octopus Rhodopsin and its Photoproducts." Biophys. J.50. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, M.: University of Illinois Press, Champaign. Pressure Effect on Three Retinal Proteins Halobacterium halobium. In Biophysical Studied of Retinal Proteins. (edit by Nakanishi), in press (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi